Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【平均年収が高い職業ランキング!】1位航空機操縦士1697万円、2位医師1338万円、3位1135万円歯科医師、4位大学教授(1093万円)

【平均年収が高い職業ランキング!】1位航空機操縦士1697万円、2位医師1338万円、3位1135万円歯科医師、4位大学教授(1093万円)

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/07/11(金) 10:47:42.67 ID:??? TID:gundan
給料がじわじわ目減りしている。厚生労働省が7月7日に発表した毎月勤労統計(速報)によると、5月の実質賃金は前年同月比2.9%減で、マイナスは5カ月連続となっている。

そんな中でも“高給取り”は確かに存在する。厚労省の「令和6年賃金構造基本統計調査」で公表されている144種の職業のデータを基に、「職業別年収ランキング」を作成した。

対象は常用労働者5人以上の事業所に雇用され、調査月(2024年6月)の給与支給実績があるフルタイムの一般労働者(男女計)。パートタイム労働者は含まない。

月例賃金は調査項目「きまって支給する現金給与額」(基本給・諸手当に時間外・休日・深夜手当を含む月例総額)を使用。年収は月例賃金×12 +「年間賞与その他特別給与額」で算出している。

ランキングでトップに立ったのは航空機操縦士。平均年収は1697万円、月の給料も126万円超と群を抜く。2位は医師で1338万円、3位には1135万円の歯科医師が入った。

4位には大学教授(高専含む)(1093万円)が食い込んでいる。

公認会計士・税理士は856万円、弁護士など法務従事者は765万円と、独占資格を持つプロフェッショナルが上位を占める。

一方で、生活を支える現場の仕事は低空飛行が続く。介護職員(医療・福祉施設等)は376万円、ビル・建物清掃員は286万円、タクシー運転者も414万円止まり。

全職種平均の505万円と比べると、トップのパイロットとの差は3倍を超える。実質賃金が下がる局面では、こうした格差がいっそう痛感されやすい。

https://toyokeizai.net/articles/-/890084

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/1140/img_087f169d94be85e855226b61539d8d17466272.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/1140/img_8419bd1d70fbe4d8b12ff6ce6aefa166470462.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/1140/img_dd7daf562e968c89e5a51e4defc01041474744.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/1140/img_b67bb82ec45da19bd0448148fb4ade76504411.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/1140/img_9a33bafb8a70b197c970071793a75ad0484892.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1140/img_a1946c452cc393933215cb2005134250411913.jpg

引用元: ・【平均年収が高い職業ランキング!】1位航空機操縦士1697万円、2位医師1338万円、3位1135万円歯科医師、4位大学教授(1093万円)

2: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:48:09.49 ID:9iA07
ナマポだろ普通笑

3: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:48:41.54 ID:MbG3U
NHK職員の方が貰ってね?

4: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:49:01.46 ID:9iA07
いやそれなら青磁かだねえ笑

5: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:52:30.18 ID:UfiyS
むしろ、言うほど職業格差はない気もするな。

6: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:56:20.41 ID:z4PPd
先生、自民パーティ券の売り上げは年収に入りますか?

7: 名無しさん 2025/07/11(金) 10:58:20.18 ID:JlK0R
医者は若い無給医者入れてるから平均年収下げてるんだろ
一般病院なら1800はあるしアルバイトすれば2300くらい行く
開業すれば3000以上行くだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました