1: ボレロ ★ 2025/07/11(金) 12:08:13.89 ID:??? TID:bolero
中国政府が2001年9月から停止している日本産牛肉の輸入を巡り、輸入再開に必要な日中間の協定が近く発効することがわかった。
11日に大阪で行われる自民党の森山幹事長と何立峰(フォーリーフォン)・中国副首相との会談で、何氏が発効に向けた国内手続きの完了を説明する見通し。日本側は早期の輸出再開に向け、詰めの作業を急ぐ考えだ。
複数の日中関係筋が明らかにした。発効する協定は、日中両政府が19年11月に署名した「日中動物衛生検疫協定」で、BSE(牛海綿状脳症)や口蹄疫(こうていえき)などの動物の病気の管理を強化し、安全な取引を促進するため、検疫に関する協力などを定めている。
中国は、日本でBSEが01年9月に発生したことを受け、日本産牛肉の輸入を停止した。輸入再開に向け同協定は署名されたものの、中国側は発効手続きを5年半以上、たなざらしにし、輸入停止は約24年に及ぶ。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29142369/
引用元: ・【中国】日本産牛肉、24年ぶりに中国輸出再開へ…近く日中間の協定発効
2: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:09:29.35 ID:FxFMy
別に買っていただかなくても結構ですよ。
あとパンダも要りません!
3: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:09:46.27 ID:IPVh1
輸出する肉はあるのか
4: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:12:03.54 ID:6slT6
美味しいお肉が食べられなくなる日本人
5: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:17:37.15 ID:BmuFF
余計なことすんな
買わなくて結構です
6: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:18:02.86 ID:7D4nF
いうほど牛肉なんて、高く売れんぞ
神戸牛ぐらいちゃうか
7: 名無しさん 2025/07/11(金) 12:18:05.76 ID:YAYwV TID:Kelo
豚肉の方が人気だと聞いてたが牛肉もいけるのか
コメント