外はふわっと柔らかく、中はとろっとろ熱々のたこ焼き。たこ焼きには欠かせないタコですが…。
会津屋 お台場店 松尾裕輔店長
「結構上がっているイメージが多いです。3割くらいですかね」
都内の鮮魚店に行ってみると、宮城県産のタコが100グラムあたり699円で売られていました。兵庫産のマダイは100グラム599円、国産の黒毛和牛のロースとも同じ価格です。
※価格は変動します
中輿商店 武蔵小山店 藤井禎基副店長
「マグロと遜色ないくらいにはなっていると思います」
タコの卸売価格は5年前は1キロ1400円ほどでしたが、今年5月には2782円に。およそ2倍になっています。
客の30代夫婦
「だんだん手が届かなくなっている来ているとは思います」
たこ焼き店では、タコを使わないメニューもあります。
松尾店長
「(Q.何を入れているのですか?)牛すじです。結構甘辛く煮込んであって、おいしいですよ」
そのお味は、柔らかさの中にしっかりかみ応えもあり、たこ焼きにも合います。
たこ焼きは3年前より150円ほど値上がりして12個900円。牛すじ入りのラヂオ焼きは12個1020円です。
※取材時の価格
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900168837.html
引用元: ・【タコの価格の高騰、卸売価格1kg2782円 5年前の2倍】黒毛和牛のロースと同じ価格に
コメント