Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第5回) SNS上で、「男消し構文」という言葉をよく見るようになった。
SNSに流れてくるウェブニュースの見出しを見ると、ある傾向が感じられる。
・事件の加害者が男性の場合、見出しに性別が記載されず、〇〇歳 従業員/知人/同級生といった表記になる。または加害者に
関する記述そのものがなく、被害者の属性だけ強調された記載になる。その結果、不自然な日本語になっている場合も散見される。
(続く)
-----------------------
!jien
引用元: ・【報道しない自由】ニュースに潜む「男消し構文」】加害者男性が〝透明〟になる要因とは[R7/7/10]
例)女子大生が悲劇、看護師に襲われる…帰宅中の深夜に 追いかけて押し倒し、体を触った疑い
父が通報「娘がいきなり抱き付かれた」(埼玉新聞) ※加害者の看護師は男性
例)同僚女性の所持品に体液、「不同意わいせつ罪は成立する」…民放元社員に有罪判決(読売新聞) ※加害者は男性 (中略)
・加害者が複数犯の場合、例えば少女1人、少年4人による犯行でも、見出しは「少女らを逮捕」と書かれるなど……

コメント