見事に持ち直した。初回、大谷に緩いカーブをバックスクリーン右へ放り込まれたミジオロウスキーだったが、その後は100マイル(約160キロ)を超える直球を連発し、ベッツ、フリーマン、パヘスと続く強力打線を3者連続三振に。フリーマンへの3球目は101.4マイル(約163キロ)を記録した。
続く2回もコンフォート、キム・ヘソンから三振を奪い、5者連続三振を達成。ラッシングに右安打を許したものの、続くアウトマンも力のあるストレートで見逃し三振に斬って取り、6つのアウト全てを三振で奪った。3回1死二塁の場面では大谷と再戦となったが、フルカウントからカーブで三振を奪い、早速リベンジを達成。4回が終わった時点で自己最多を更新する10奪三振を記録した。
噂に違わぬ怪物の活躍にSNS上の日本人ファンからも称賛が相次いだ。
「ミザロウスキーを初見で打つのは難しそう」
「伸びのある100マイル凄い」
「オオタニサンに打たれてから後のアウトは全て三振って、野球漫画の快刀乱麻ですやん」
「ミザロウスキーのストレートえぐすぎだろ バットに当たらん」
「故障しなければとんでもない成績残しそう」
「ミジオロウスキーの奪三振ショーが続く 素晴らしい」
「初めて見たけど凄い投手ですな。全盛期の江川のストレートを思い出しました」
ミジオロウスキーは2022年ドラフト2巡目(全体63位)でブルワーズ入り。6月12日(同13日)のカージナルス戦でメジャー初先発し、いきなり5回0/3をノーヒット投球。続く6月20日(同21日)のツインズ戦でも6回まで完全投球を披露するなど、鮮烈なデビューを果たしていた。
引用元: ・【MLB】大谷に31号被弾→5者連続K、4回で10奪三振 160km超連発の“新怪物”にX騒然「全盛期の江川」 [ネギうどん★]
コメント