Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【野球】万引き事件で逮捕の米田哲也氏「不人気球団のコーチをやると解説の仕事がなくなる、60歳を超えたら評論家は厳しくなる」

【野球】万引き事件で逮捕の米田哲也氏「不人気球団のコーチをやると解説の仕事がなくなる、60歳を超えたら評論家は厳しくなる」
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/07/09(水) 08:46:38.56 ID:iS0oyxlq9
歴代2位のプロ通算350勝、19年連続2ケタ勝利といった数々の大記録を持つ元阪急などの米田哲也氏(87)が、今年3月に兵庫県尼崎市のスーパーで「缶チューハイ2本」を万引きした事件

米田氏は窃盗罪で略式起訴され尼崎簡裁が罰金20万円の略式命令を出した。販売価格303円の品に手を出すほど、米田氏は経済的に追い込まれていたのだろうか。

【写真】米田氏が暮らす尼崎市内にある築50年の木造2階建てのアパート

1977年の引退後は西宮市内でスナック「セナ350」を経営する傍ら、在阪放送局やフジテレビ『プロ野球ニュース』で解説を担い、日刊スポーツの専属解説者を務めた。

人生後半戦の“しくじり”はそうした仕事がなくなったのが一因だった。

「テレビのギャラが年1000万円、スポーツ紙が500万円。ただ、コーチをやると解説はできない。そのコーチをクビになると、再度は雇ってもらえないことがある」

米田氏は1985年に阪神の一軍投手コーチに就任し、同年の日本一に貢献。ちなみに米田氏が逮捕されたのは、1985年の阪神を率いた故・吉田義男氏のお別れの会と同じ日だった。

「阪神の投手コーチで間違って日本一になった時は(1986年の退団後に)テレビ、ラジオ、スポーツ紙の解説者に復帰できた。ところが、(1992~1993年に)オリックス、(1995年に)近鉄という不人気球団のコーチをした後は契約を切られた。テレビの時代になってから活躍した世代がどんどん出てきて、60歳を超えた野球評論家の仕事はほとんどなくなる。厳しくなるんや。

2000年に野球人として最高の栄誉である野球殿堂入りをして、米子名誉市民としても表彰された。野球人としては満足できるが、収入は激減です」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de81e74a4b4b635706bb915cf719d0b80a809c0

引用元: ・【野球】万引き事件で逮捕の米田哲也氏「不人気球団のコーチをやると解説の仕事がなくなる、60歳を超えたら評論家は厳しくなる」 [阿弥陀ヶ峰★]

>>1
黙れ 犯罪者!

3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/09(水) 08:47:31.97 ID:8Mi6Ykme0
オリッ糞ディスり(・A・)イクナイ!!お

4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/09(水) 08:48:12.14 ID:bUwCz5iX0
米田さんYouTubeやろうよ
俺手伝うよ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/09(水) 08:48:56.75 ID:GGpZnSyK0
老害だよな

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/09(水) 08:49:01.70 ID:pz0U1x+w0
どうすんだよ焼豚(´・ω・`)

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/09(水) 08:49:29.25 ID:/+MNoYqg0
なるほど球界が悪かったのか

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました