Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【福岡】築74年「廃墟」のような団地が満室 家賃1万円と自由なDIYが魅力 「空き家」から「夢を叶える場」へ

【福岡】築74年「廃墟」のような団地が満室 家賃1万円と自由なDIYが魅力 「空き家」から「夢を叶える場」へ
1: Saba缶 ★ 2025/07/09(水) 19:43:15.85 ID:??? TID:Sabakankan
明治から昭和初期にかけて建築された建物群が“レトロ地区”として、北九州市の観光名所となっている「門司港エリア」で、築74年の“廃墟”のような団地を買い取り、「夢を叶える場所」へと再生するユニークな取り組みが進んでいる。古すぎる団地が、すぐに満室となった訳とは…。

北九州市のJR門司港駅から車で約5分。ゆるやかな坂を少し上ると、錆びついた窓格子に、今にも崩れ落ちそうな電灯…。まるで廃墟のような建物が現れる。奥には、壁一面が植物に覆われた建物もある。築74年の「旧畑田団地」だ。

旧畑田団地は、福岡県住宅供給公社が事業計画し、1951年に竣工させた団地で、敷地内には、4階建て全24戸からなるA棟と、その背後にあるコンクリートブロック造り2階建て、全10戸のB棟が建っている。県内で3番目に古い団地だ。

完全な“空き家”と思いきや、A棟に足を踏み入れると、2階でカフェが営業していた。1年ほど前、オープンしたカフェ、「デイジーワールド」。

間取りは、最近は少なくなった6畳と8畳の2部屋に、コンパクトなキッチンがついた2K。40平方メートルの室内には、ナチュラルテイストの雑貨や照明が飾られている。廃墟のような外観からは、全く想像できない洒落た内装だ。

続きはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/891687

引用元: ・【福岡】築74年「廃墟」のような団地が満室 家賃1万円と自由なDIYが魅力 「空き家」から「夢を叶える場」へ

2: 名無しさん 2025/07/09(水) 20:18:54.19 ID:jDvxv
修羅国にはこういう物件が山ほどありそう

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました