Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【ジロリアン】なぜラーメン二郎は信者を生むのか 支配と服従がもたらす“中毒性”の正体

【ジロリアン】なぜラーメン二郎は信者を生むのか 支配と服従がもたらす“中毒性”の正体
1: ジンギスカソ ★ 2025/07/09(水) 17:50:35.83 ID:??? TID:2929
「こういう偉そうなところが“宗教みたい”と嫌われる理由なのに、なんで気付かないのかね」
「いやいや、ラーメン屋は回転率が命だし、そもそものんびりと食べるようなものじゃないだろ」
そんなふうに議論になっているのは、7月4日にラーメン二郎府中店が公式Xに投稿した次のような「お願い」からの「謝罪」騒動である。
「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします。店主 SNS担当者」(出典:ラーメン二郎府中店のXアカウント@jiro_fuchu ※該当の投稿は現在削除済)
「ロット乱れるって何?」と首をかしげる人も多いだろうが、「ロット」とはラーメン二郎の店側が一度に調理できる麺の量のことだ。
ラーメン二郎では4~5杯を同時に提供することが多いので、客側はこのペースに合わせて食べ終わると、客の回転がスムーズで待ち時間も短くなる。
しかし、食べるのが遅い人がいると、この提供ペースが狂ってしまう。
これはジロリアン(ラーメン二郎の熱狂的ファン)の間では「ロット乱し」と呼ばれ、罪深い行為の一つとされている。
店側としてはこの「4~5杯を同時に提供する」オペレーションこそが、客が最もおいしく食べられるタイミングだという自負がある。
そこで他の客のためにも、食べるのが遅い客にクギを刺したというワケだ。
これはジロリアンにとっては納得できる話かもしれないが、ラーメン二郎にそれほど思い入れのない人からすれば「なんで食べるペースまで指図されなくちゃいけないんだ」と叩く人も表れる。
そんなふうに火の手が上がりはじめたところに、さらなる「燃料」が投下されてしまう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e10c7a7ad2f7648948f59a54ee193a537ac1ef

引用元: ・【ジロリアン】なぜラーメン二郎は信者を生むのか 支配と服従がもたらす“中毒性”の正体

2: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:52:38.70 ID:UvxLn
ラーメンは美味しいの?

3: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:54:43.71 ID:TKiSS
二郎はラーメンじゃなくて二郎というカテゴリの食べ物

4: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:55:05.49 ID:hAMHc
不味いのに食べたくなる

5: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:55:51.20 ID:7mCdT
化学調味料が大量なんじゃないの?

6: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:57:54.92 ID:J8vGJ
麺にマシマシ二郎の神よ
願わくば御名を讃えさせたまえ

7: 名無しさん 2025/07/09(水) 17:58:12.38 ID:nA9oP
餌付けされた豚だからな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました