Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【物価高、生活防衛に苦慮する消費者】主婦(78)は政府への不満を口にする 「2万円の給付金ではあまり役に立たない、国民を馬鹿にしているように感じる」

【物価高、生活防衛に苦慮する消費者】主婦(78)は政府への不満を口にする 「2万円の給付金ではあまり役に立たない、国民を馬鹿にしているように感じる」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/07/08(火) 07:31:48.59 ID:??? TID:gundan
「国民をにしているよう」  物価高、生活防衛に苦慮する消費者

「7月からしょうゆが値上がりするから、6月のうちに」。静岡市駿河区のスーパー「田子重西中原店」で、市内に住む主婦(78)は、しょうゆのボトルを買い物かごに入れた。夫婦2人暮らしの年金生活。

日々の倹約は欠かせない。「チョコレートなどのお菓子は我慢。外食はせず、家で食べています」

物価高はささやかな楽しみも奪う。7月の花火大会にあわせて、東京から孫が遊びに来るという。「孫には静岡のマグロや牛肉、静岡おでんをおなかいっぱい食べさせたい。そのために今は節約です」。

女性は政府への不満を口にする。「2万円の給付金ではあまり役に立たない。人気取りのためで、国民をにしているように感じる」

消費者だけでなく、商品を販売する側も悩んでいる。増田克己店長(51)は「1品あたりの仕入れ価格は昨年より6~7%上がっている」と打ち明ける。

特に鶏肉など精肉は15~20%も高くなっているが、価格への転嫁はためらわざるを得ない。「地域の競合店が上げていないため、販売価格は据え置いている。利益が取れていないのが実情だ」

https://www.asahi.com/articles/AST7741FYT77UTPB00VM.html#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92

引用元: ・【物価高、生活防衛に苦慮する消費者】主婦(78)は政府への不満を口にする 「2万円の給付金ではあまり役に立たない、国民を馬鹿にしているように感じる」

2: 名無しさん 2025/07/08(火) 07:32:56.90 ID:JvAgb
イーストコリアンダーは世界一優秀な奴隷なので
各名しないからなあ笑

3: 名無しさん 2025/07/08(火) 07:36:25.40 ID:fkPaZ
78(主婦)?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました