Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

ラーメン二郎、炎上「御食事は20分以内で」…客への要望が大反響、RIZIN戦士も自身の体験回想「半分くらいしか食べてないのに」

ラーメン二郎、炎上「御食事は20分以内で」…客への要望が大反響、RIZIN戦士も自身の体験回想「半分くらいしか食べてないのに」

24時間内人気記事

1: 牛丼 ★ 2025/07/06(日) 19:46:59.86 ID:i1uCbRfZ9
7/6(日) 17:35配信
ENCOUNT

ラーメン二郎府中店の要望が大バズリ

 格闘技イベント「RIZIN」で過去5試合を戦った元ホストファイターのYUSHIが6日、自身のXを更新。ネット上で話題になっている、ラーメン二郎・府中店からの客への“要望”に対して、自らの体験談とともに反応している。

【写真】「御食事は20分以内で…」Xで大反響読んだラーメン二郎の客への“要望”張り紙

 発端は4日のラーメン二郎府中店の投稿だった。「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします」として同店の食券機に「御食事は20分以内で御願い申し上げます」とした張り紙を掲出した。

 これが現在までに5000万回以上表示され、3万件のいいねが押される大反響。様々な声が上がる状況となっていた。

 これに対し、YUSHIは「俺は親愛なる目黒店で急いで食べてるのに同じロットのめちゃ早食いの2人がいたせいで横の席がまだ俺が半分くらいしか食べてないのに食べ終わって
お客さん早く食べてもらっていいですか? 待ってる人いるので。って店員に言われて最後まで食べきれずに出たことが一度だけある」と自身の体験を回想。

 さらに「携帯すらいじらず必死に食べてるのに早食いのペースに合わせろはひどいなと思った経験がある。それでも二郎が好きだから文句言わずに帰りましたとさw 横が食べるの早いとこの場所は『プレッシャーラーメン』となる」と持論を展開していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcb0b1eb04668dae0cc1863d37915a63b9cd704

引用元: ・ラーメン二郎、炎上「御食事は20分以内で」…客への要望が大反響、RIZIN戦士も自身の体験回想「半分くらいしか食べてないのに」 [牛丼★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:48:33.48 ID:Zz4lBO990
元ホストはクズだからいんじゃね

3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:48:52.91 ID:uiPUdbdP0
社会のルールがわからない、守れない発達障害がラーメン屋のルール守って悦に浸ってるだけやからね

4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:49:28.39 ID:hKcrmclN0
獣の餌場 近寄らなければヨシ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:50:01.29 ID:+n6AJ+O20
養豚場

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:50:20.73 ID:APZYW2/K0
あ~既視感あるなと思ったら二郎系って店主含めて撮り鉄みたいな精神構造してるんだ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/06(日) 19:50:28.72 ID:fk9V34J20
エンタメになって一見客が増えたんでしょ

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【令和の米騒動】高騰というがここ20年が安すぎた。「時給10円」といわれる苦境を踏ん張ってきた

【令和の米騒動】高騰というがここ20年が安すぎた。「時給10円」といわれる苦境を踏ん張ってきた

24時間内人気記事

1: Gecko ★ 2025/07/06(日) 16:36:01.70 ID:qKnXQiyJ9
★「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協

「令和の米騒動」が連日、メディアを騒がせているが、いま国民が一番知りたいのは「農家の声」と「農村の現実」。今年に入って、『現代農業』編集部には直売所やネット産直をしている農家から、「秋から値段がどんどん上がってる。でも、今まで買い支えてくれたお客さんのことを思うと、大幅な値上げはしたくないんだけど…」といった電話がかかってくるようになった。今回の特集は、「農家が誇りを持って仕事をすれば、新たに『米づくりをやろう』という若者も増える。その人たちが子育てしながら暮らしていける値段が適正なんじゃないかな。その価格を知りたい」という声に突き動かされてつくられた。

高騰というが、ここ20年が安すぎた

「5kg4000円台! 米が高い!」と報道されがちだが、少し長いスパンでこの35年ほどの米価(相対取引価格)の推移を振り返ると、実は30年以上前は今と同じくらい。むしろここ20年の米価が安すぎたと言え、世間がその低米価に慣れきっていたのかもしれない。一方、農家はこの20年にわたる低米価をしのぎ、米づくりを続け、時に2021~22年は資材高騰が重なり、「時給10円」といわれる苦境を踏ん張ってきた。資材・燃料費が値上がりするなかで、5kg2000円ではもはや米をつくり続けられないのが現実だ。

では、適正価格はいくらなのか? そもそも米の価格は地域の環境や条件、規模によっても変わり、稲作農家には平野部で100haを超える水田を担う大規模経営もあれば、中山間地で数十枚にも分かれた棚田を守る数ha規模の小さい経営もある。そこから生まれる米には、それぞれの経営に応じた適正価格があるため、「一律にコレが適正価格というのは難しい」という声も聞こえてくる。

今後も稲作を持続していける「米の適正価格」とは?

そこで、これまで同誌に登場した約40人の農家へ緊急アンケートを実施。地域の条件や販売方法などに応じた「わが家の適正価格」とともに、米づくりにかかった経費も具体的に計算してもらった。

新潟の山間地に住む小規模農家の鴫谷幸彦さんは、まず家族4人が暮らしていける年収を400万円と定め、そのうえで「自分の時給」を考えて価格に反映させた。設定した時給は2000円で、これは農作業に充てられる時間が年間2000時間ほどだから。政府は規模拡大し、効率化して経営改善しろといいうが、時給から価格を積み上げていけば規模の大小は関係なく、「大規模化しなくても常に黒字」となる。

(以下リンクにて)
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/07/250704-82960.php

引用元: ・【令和の米騒動】高騰というがここ20年が安すぎた。「時給10円」といわれる苦境を踏ん張ってきた [Gecko★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【芸能】板野友美、芸能生活20周年 「あっという間だったようで、ものすごく濃い20年でした」「またここから、新しい一歩を」

【芸能】板野友美、芸能生活20周年 「あっという間だったようで、ものすごく濃い20年でした」「またここから、新しい一歩を」

24時間内人気記事

1: 冬月記者 ★ 2025/07/06(日) 12:33:53.45 ID:InzeQyKO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7182992927e072e3e38a909e0d1e40a34958eed7

板野友美、34歳に 芸能20周年に感謝「またここから、新しい一歩を」

 AKB48元メンバーでタレントの板野友美が5日までにインスタグラムを更新。自身の誕生日と今年で芸能生活20周年を迎えることを報告しソロショットを公開した。

 板野が「34歳になりました」と投稿したのは自身のソロショット。写真にはタイトなノースリーブワンを身に付けた板野が“Tomo Happy Birthday!!”と書かれたバルーンを抱えてカメラに微笑みかける姿が収められている。

 投稿の中で板野は、今年で芸能生活20周年を迎えることを報告しつつ「あっという間だったようで、ものすごく濃い20年でした」と振り返り「感謝と、たくさんの想いを胸にまたここから、新しい一歩を」とつづった。

 また今後については「【初志貫徹】を座右の銘に一度決めたことをやり遂げる。妥協しない。少しでも、誰かの背中を押せる存在になってたら嬉しいです」とコメントし「応援してくれてる皆さま、本当にいつもありがとうございます そしてこれからも私についてきてね」とファンに感謝の言葉を贈った。

引用元: ・【芸能】板野友美、芸能生活20周年 「あっという間だったようで、ものすごく濃い20年でした」「またここから、新しい一歩を」 [冬月記者★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました