少子化要因は未婚が8割
「結婚からの離脱組が急増」
国立社会保障・人口問題研究所の
岩澤美帆・人口動向研究部部長の研究では、
少子化の要因の8割は未婚化によるものだという。
2024年の婚姻件数は微増となったが、
なお年間50万件を下回る水準が続いている。
人々はなぜ結婚しなくなったのか。
全6回で識者に聞く。
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD195GU0Z10C25A5000000/
真相1
減っているのは初婚夫婦の子どもではなく、婚姻数
国が公表する「完結出生児数」という指標がある。
初婚同士の夫婦が結婚後15年から19年程度経過して持っている
子どもの数の平均値(サンプル調査)だ。
これは、2021年の最新値でも1.90と、
半世紀前と比べてもほぼ変わらず、
夫婦は平均的に子どもを2人持っていることが分かる(図1)。
グラフ
ps://i.imgur.com/Z2Wk3Ce.jpeg
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240521/se1/00m/020/032000c
引用元: ・結婚してる夫婦の出生数は1.92人と判明 少子化の原因の8割が未婚の増加と判明😢 [659060378]
知ってた
やったぜ
ぐぇ
ムリす別れます、つか付き合いません
コメント