Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【正論】工業高校を冷遇して、普通科の高校を優遇したことが日本経済の衰退につながったよな!?

【正論】工業高校を冷遇して、普通科の高校を優遇したことが日本経済の衰退につながったよな!?
1: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/07/06(日) 14:17:44.97 ID:3liKwE1q0
工業高校(などの実業系高校)を冷遇して、逆に普通科を優遇したせいで日本人のブルーカラーが減るし、移民の受け入れによって治安も悪化したと思う。

工業高校(や農業高校や水産高校など)が元気だった時代の方が明らかに日本は良い国だったし、むしろ進学校以外の普通科は日本にいらないと思う。

工業高校などは社会の役に立つ国家資格などが取れるし、礼儀正しさも身につくから、進学校以外の普通科よりよっぽど有益なのではないか。

引用元: ・【正論】工業高校を冷遇して、普通科の高校を優遇したことが日本経済の衰退につながったよな!?

>>1
工業高校、農業高校、水産高校(海洋高校)などのメリット

・電気工事士や危険物取扱者などの社会的に有益な国家資格が取れる。
・マナー教育が充実しているので、礼儀正しい人間が多い。(ただしその代わり、校則や上下関係は普通科より厳しい)
・日本人のブルーカラーを育成する役割を持っているため、外国人労働者(移民)を受け入れなくても良くなり治安維持にも役立っている。

3: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 14:18:08.59 ID:3liKwE1q0
落ちたから建て直した

4: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 14:18:12.47 ID:3liKwE1q0
個人的には進学校じゃないなら、普通科より工業高校の方がマシだと思う。

5: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 14:18:23.00 ID:3liKwE1q0
ちなみにドイツ連邦共和国では工業高校などの力が強いらしい。
下手な普通科より強い。

ただその代わり、ドイツ連邦共和国は進路変更が日本より難しいし、何なら中学校から普通科と実業系に分かれるらしい。

6: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 14:18:35.37 ID:3liKwE1q0
・ドイツ連邦共和国は職人を大切にする国。

・アメリカ合衆国、イギリス、フランス共和国、韓国などは超学歴社会であり、学歴によってほぼ身分(階級)が決まる国。

職人を大切にするわけでも、学歴社会でもない日本が衰退するのは当たり前ではないか。

7: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 14:18:50.24 ID:3liKwE1q0
ちなみに俺は実業系でも商業高校(商業科)は微妙だと思っている。

一応、簿記や情報処理(IT)の勉強ができるのは良いが、全商の資格は持っていてもあまり意味が無い。

百歩譲って日商簿記(2級以上)や基本情報技術者などのブランド力がある資格が取れる商業高校なら良いと思うが…。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました