Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【モバイルオーダー】客からスマホで「チップ」 飲食店で導入進む 1カ月で7万円受領も

【モバイルオーダー】客からスマホで「チップ」 飲食店で導入進む 1カ月で7万円受領も

24時間内人気記事

1: ハッサン ★ 2025/07/06(日) 15:39:20.58 ID:??? TID:1015hasan
飲食店でスマートフォンで客が従業員や店にチップを送れる仕組みを導入する動きがある。
接客が可視化されるため、従業員のモチベーション向上につながっているという。
飲食店向けに、多言語での接客応対やキャッシュレス決済などのサービスを手掛ける「ダイニー」(本社・東京)による機能。
全国で約3000店舗が導入するモバイルオーダーのシステム内で自由に使える。
モバイルオーダーは店舗に設置したQRコードを客が自分のスマホで読み込んで注文すると、自動的に店舗のクラウド上にデータが蓄積される。
このため、店側は顧客データを蓄積、分析できるメリットがある。
チップのシステムは二つ。
一つ目は2020年から提供している「推しエール」。
客が接客やサービスがいいスタッフをプロフィル一覧から選んで、投げ銭感覚で送る。
もう一つは今年6月から始まり、客が店に送る金額を飲食代の25%まで設定できる「チップ」だ。
これらを利用する店舗はモバイルオーダー導入店の13%ほどで、上昇傾向にあるという。
愛知、岐阜、三重の3県では計約250店舗がチップの仕組みを導入している。
「推しエール」を使っている名古屋市中村区にある居酒屋の店長(21)は「頑張りが見える化できるので、アルバイトのモチベーション向上につながっている」とする。
「チップ」を取り入れている中区の焼き肉屋の利用客は「満足のいくサービスであれば、送ってもいいかなと思う」と話した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6da80bd90fecb9ac9d7467ea41bc841bddb113e4

引用元: ・【モバイルオーダー】客からスマホで「チップ」 飲食店で導入進む 1カ月で7万円受領も

2: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:40:50.98 ID:yNI8p
ポテトチップあげれば良いんか?

3: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:45:30.91 ID:Xd4uY
胸の谷間やお尻に スマホを挟むのか

4: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:47:26.07 ID:oO5Zc
チップは対応した店員の態度次第だな

5: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:47:41.91 ID:WcyhN
まーた隣で接客が許可なしで行われる予感。

6: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:48:42.65 ID:biRfg
可愛ければ

7: 名無しさん 2025/07/06(日) 15:53:03.06 ID:djAPp
どうせ店主が8割分捕る仕組みだろ
竹中が考えそうな方法だ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました