Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【住まい】窓断熱でサッシ4社が連携 猛暑対策でも有効性発信

【住まい】窓断熱でサッシ4社が連携 猛暑対策でも有効性発信
1: シャチ ★ 2025/07/05(土) 20:50:18.62 ID:Fw8wpf+/9
日本協会(東京都港区、平能正三理事長=三協立山社長)は3日、会員のメーカー4社による広報部門「快適な住まい情報室」を設立したと発表した。三協立山、不二、LIXIL、YKK APが参画。国の支援策を活用し、中立・公益的な立場で「窓の高断熱化の認知度を上げる情報発信に注力する」(平能理事長)。

熱中症による死傷者は増加傾向が続き、総務省消防庁によると2024年の熱中症発生場所は住宅が最多で約4割を占める。住環境の改善に向け、情報室が窓断熱改修の有効性を広く発信。メディア対応も一括して担う。

住宅の省エネルギー化を推進する国の補助事業「先進的窓リノベ事業」は23年度に始まり3年目。予算額1350億円に対する補助金申請額は24年度が73%、25年度は3日時点で約14%にとどまる。

同協会によると窓断熱改修戸数は年間約17万戸だったが、同事業が始まった23ー24年度は合計56万戸を超えた。一方、既存住宅約5500万戸のうち現行基準の断熱等性能の等級「4」を満たすのは2割以下で、対応が急がれる。

日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00753776
会見に臨んだ(左から)小林智LIXIL常務役員・ドア事業部事業部長、杉本敦YKK AP常務執行役員渉外部長、平能正三日本協会理事長、野田朋宏不二執行役員営業本部本部長
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file68662e70ce19a.jpg

引用元: ・【住まい】窓断熱でサッシ4社が連携 猛暑対策でも有効性発信 [シャチ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:50:53.06 ID:hmylTalk0
潰れる

>>2
有能

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:51:27.68 ID:kh8oxQLW0
中小はつぶれるなこれで

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【経済】証券口座乗っ取り 大手4社が原状回復措置 みずほ証券は全額補償検討

【経済】証券口座乗っ取り 大手4社が原状回復措置 みずほ証券は全額補償検討
1: SnowPig ★ 2025/07/05(土) 16:20:30.31 ID:??? TID:SnowPig
証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株式を勝手に売買された問題で、野村証券など対面証券大手4社は、不正に売買された株式などを被害に遭う前の状況に戻す原状回復措置を実施する方針を固めた。
このほか、みずほ証券は全額補償を視野に検討を進めている。
個人投資家の不安を和らげようと、5社は積極的な補償に乗り出した。
野村など4社は、パスワードを第三者に流出させていたなどの過失が顧客に認めらない場合は、被害前と株式が同数となるように各社が調達して補填する。
顧客に一定の過失が認められた場合も一部補償を行う方向で検討している。
また、野村は外部から有識者を招いた委員会を設置し、被害状況の確認や補償内容を決めるとしている。
5社は再発防止策として、インターネット取引でアプリにログインする際は、複数の手段で本人確認する「多要素認証」の必須化を決定。
一部の社は利用者のスマートフォンなどの端末に保存されている生体認証を使う「パスキー」などの導入も視野に、さらなるセキュリティー強化も検討している。
金融庁の担当者は乗っ取り被害が確認された証券会社に対して「補償やセキュリティー強化を含めて引き続き真摯な対応をしてほしい」と話す。
具体的な対応は各社の判断に任せている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d55c593e1ce3dfe71cdb9eb709bb80999e9089

引用元: ・【経済】証券口座乗っ取り 大手4社が原状回復措置 みずほ証券は全額補償検討

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました