Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【社会】地図が読めない、大学生半数と高校生6割がベトナムの位置わからず 東京わからないも

【社会】地図が読めない、大学生半数と高校生6割がベトナムの位置わからず 東京わからないも
1: ハッサン ★ 2025/07/05(土) 18:29:34.82 ID:??? TID:1015hasan
高校生の6割、大学生の半数はベトナムの位置が分からない-。
高校生の地理が必修になる前に行われた日本地理学会の調査では、こうした深刻な実態も浮かび上がっている。
地理的認識を確認する学会の調査は平成25~26年に30大学の学生2716人と10都道府県34高校の生徒6338人を対象に実施された。
世界地図に番号を記した計10の国名を選択する問題と10都県の位置を日本地図から選ぶ問題が出題された。
その調査の結果、高校生に国の位置を問う質問で、正答率が最も低かったのは、スイス36%だった。
次いで、ベトナム43%▽フィンランド55%▽トルコ56%-の順となった。
北方領土の正答率は92%と高かったという。
大学生で最も低かったのはベトナムの50%。スイス53%▽フィンランド58%▽トルコ63・5%-が続いた。
同様の調査は平成19~20年にも実施されているが、都道府県の位置については、宮崎県と愛媛県を、半数以上の高校生が答えられず、島根県も半数近くが答えられなかった。
東京を分からない生徒も7%いたという。
25~26年の調査では、いずれも正答率は7割近くに改善した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/485997ea247cad7a96a8d472b97d0ff6f3557f98

引用元: ・【社会】地図が読めない、大学生半数と高校生6割がベトナムの位置わからず 東京わからないも

2: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:30:43.10 ID:G1a16
大まかな場所でしかわからんわw

3: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:31:19.76 ID:jCPJW
大体あの辺やな

4: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:31:42.29 ID:2GBUS
検索したら分かることだし知らなくても問題無い

5: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:31:46.30 ID:EG411
>>東京を分からない生徒
どんな生活をしているのだろうか

6: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:32:18.36 ID:GCZvt
ベトナムは分かるけどカンボジア・ラオス・ミャンマーは微妙w

7: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:33:26.18 ID:AXSZR
宮崎県と宮城県をうろ覚えとか?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました