Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【純国産】ヒト型の災害救助ロボ開発へ、産学連携団体設立…早大や村田製作所など

【純国産】ヒト型の災害救助ロボ開発へ、産学連携団体設立…早大や村田製作所など
1: SnowPig ★ 2025/07/04(金) 16:02:39.24 ID:??? TID:SnowPig
ロボットの研究開発を手がける早稲田大や村田製作所、テムザックが京都を拠点に、純国産でヒト型の「ヒューマノイドロボット」開発に乗り出す。
年内に産学連携の団体「京都ヒューマノイドアソシエーション(KyoHA)」を設立。
災害救助ロボットの開発などを進め、ロボット分野における日本の復権を目指す。
ヒト型ロボットは人間と似た動作が可能で、人手不足の現場や過酷な環境での活躍が期待される。
ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」など、かつては日本が世界をリードしていたが、近年は米国や中国の企業に水をあけられている。
KyoHAは災害現場での活用を想定し、2026年末までに重さ100キロ以上の荷物を運べるロボットを試作する方針だ。
29年3月までに量産モデルを開発することを目指す。
ものづくり企業が集積する京都の強みを生かし、部品調達を含むサプライチェーン(供給網)構築にも取り組む。
新団体の設立には、AI(人工知能)などの先進技術と不動産事業を組み合わせた「不動産テック企業」のSREホールディングスも加わる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c4ac9087259f84e32a522f11cb367ef5b9d6bc

引用元: ・【純国産】ヒト型の災害救助ロボ開発へ、産学連携団体設立…早大や村田製作所など

2: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:03:05.56 ID:1p0aw
どんなもんだボク
ドラえもん

3: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:04:37.54 ID:A5m9e
ガンダム来るのか?

4: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:05:34.24 ID:RrSKy
こいつとAIが合体して人間を滅ぼすんだろ

5: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:05:54.13 ID:Q8G7q
分かってないな。まずは四足からのキャタピラを経ての逆関節二足歩行でしょ。

6: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:07:40.26 ID:zWaTL
人型にこだわる必要あるのか

7: 名無しさん 2025/07/04(金) 16:09:10.72 ID:H21RW
この程度だと人型に拘る意味全くない。四足歩行でベッドに変身する方が絶対マシ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました