Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

シチューのブロッコリーがパセリに…学校給食に“異変” 大分県内ほぼ全ての自治体で給食費値上げ・外国産食材に変更も

シチューのブロッコリーがパセリに…学校給食に“異変” 大分県内ほぼ全ての自治体で給食費値上げ・外国産食材に変更も
1: おっさん友の会 ★ 2025/07/03(木) 09:49:29.30 ID:EaGypZGS9
イット! 2025年7月3日 木曜 午前7:10
https://www.fnn.jp/articles/-/896111?display=full

いまだ続く食材の物価高。FNNの独自調査で、給食費の値上げや食材の変更など、学校給食にも深刻な影響を及ぼしている実態が浮かび上がってきた。

給食当番が器に取り分けていたのは、献立のメイン・トマトシチューだ。
笑顔あふれる給食の時間の裏側で、頭を悩ませる事態が起きていた。

毎日約700食の給食を作っている学校の給食室。
ボウルの中に入っているのは、刻まれたパセリだ。

大在東小学校 栄養教諭・阿南早都己さん:
本来はブロッコリーを使いたかったんですが、金額的にパセリを使った方が金額を抑えられるので、パセリに変えています。

ブロッコリーだと5000円ほどかかっていた食材費だが、パセリだと1000円以下。
物価高の中、限られた給食費でやりくりしていかなければならず変更に至ったという。

大在東小学校 栄養教諭・阿南早都己さん:
(本来は)ビタミンCやエネルギー量にしてもブロッコリーを使った方が取れると思う。栄養価はなんとかして他で補わないといけないので難しいところ。

大分県内ほぼ全ての自治体で給食費値上げ…
この学校では、他にも肉じゃがに使う肉を牛肉から豚肉へ変更するなど、様々メニューで食材の工夫を行っている。

引用元: ・シチューのブロッコリーがパセリに…学校給食に“異変” 大分県内ほぼ全ての自治体で給食費値上げ・外国産食材に変更も [おっさん友の会★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 09:50:54.56 ID:X/IEA+bQ0
カリフラワーに戻せ

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 09:51:46.72 ID:f00QUlcf0
外国産、遺伝子組み換えOKにすれば大丈夫だろ

4: ころころ 2025/07/03(木) 09:53:03.87 ID:y97pGJsW0
見た目の雰囲気だけで代替品選ぶなよw

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 09:53:05.23 ID:QxelyP1D0
ホウレンソウにしてあげて

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 09:53:08.60 ID:uXv44Eu+0
パセリって風味づけに使う程度の量で栄養なんかほとんど無いだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました