Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【参院選は与党に厳しい情勢か】選挙区の投票先は野党系候補が上回る・・・石破首相の物価高対応は「十分だとは思わない」が84・1%、「十分だと思う」は11・7%

【参院選は与党に厳しい情勢か】選挙区の投票先は野党系候補が上回る・・・石破首相の物価高対応は「十分だとは思わない」が84・1%、「十分だと思う」は11・7%

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/06/30(月) 00:04:10.50 ID:??? TID:gundan
参院選は7月3日公示、20日投開票。参院選に「関心がある」は「大いに」「ある程度」を合わせ71・2%だった。

投票先を決める際、自民派閥裏金事件を「考慮する」「ある程度考慮する」は計60・5%。「あまり考慮しない」「考慮しない」は計37・2%だった。

選挙区の投票先は、与党系候補が19・9%、野党系候補が32・6%で、与党に厳しい情勢がうかがえる。

ただ、投票先を「まだ決めていない」との回答が選挙区で46・3%、比例で40・3%あり、情勢は今後変化する可能性がある。

参院選後、最も望ましい政権の枠組みは「自公政権に一部の野党が加わった政権」が30・7%、「政界再編による新たな枠組みの政権」が30・1%。

「現在の自公政権」は17・1%、「野党による政権」は16・0%となった。

何を最も重視して投票するかを聞いたところ、「物価高対策」が31・9%で最も多かった。「年金など社会保障」16・9%、「子育て・少子化」13・1%、「景気・雇用」12・1%と続いた。

望ましい物価高対策は「消費税減税」70・0%、「現金給付」23・8%となった。参院選公約では与党が給付を掲げ、野党は消費税の減税や廃止を訴えている。

石破茂首相の物価高対応は「十分だとは思わない」が84・1%、「十分だと思う」は11・7%だった。

https://www.nikkansports.com/general/news/202506290001532.html

引用元: ・【参院選は与党に厳しい情勢か】選挙区の投票先は野党系候補が上回る・・・石破首相の物価高対応は「十分だとは思わない」が84・1%、「十分だと思う」は11・7%

3: 名無しさん 2025/06/30(月) 00:09:00.82 ID:blkSU
物価対策だけじゃねーから
消えてくれ自民

4: sage 2025/06/30(月) 00:12:34.80 ID:Yuy1R
国民の方を向いていない

5: 名無しさん 2025/06/30(月) 00:15:40.80 ID:aulZe
コロナであれだけ金使ったんだから、ポスト・コロナが苦しくなるのは予見できただろうに。
まあ別に自民なんてどうでもいい。政治は官僚がやってるもの。

与党は税金の不満をぶつけられて下野するのが仕事。

7: 名無しさん 2025/06/30(月) 00:18:40.43 ID:1wggh
石破が兵庫で第一声をする可能性が高い
理由:自民党候補がかなり苦戦しているため

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました