SmartFLASH
「今回の株主総会には、多くのスポンサーが拍子抜けしていますよ。さらに、オンラインカジノ問題が発覚したことで、企業としての幼稚さを露呈してしまいました」(大手広告代理店関係者)
6月25日に開催されたフジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス(以下、フジHD)」の定時株主総会。対立する米投資ファンドの「ダルトン・インベストメンツ」が提案していた12人の役員案は否決され、“人事” ではフジHDの勝利となったが、肝心の中身は及第点とはいかなかったようだ。
それを如実に表わしたあるデータを本誌は入手した。大手広告代理店が、フジテレビにCMを出稿していたクライアント750社におこなったアンケート結果である。前出の代理店関係者が解説する。
「『フジHDの株主総会を評価するか』という問いに対して、『おおいに評価する』が6.5%、『評価する』が13.7%と約2割ほどしか評価していません。一方で『評価しない』35.8%、『まったく評価しない』15.2%と、5割超が不満という結果となっています」
6月27日には、大和ハウス工業とサントリーが7月からのCM出稿再開を発表したが、フジテレビにとってショッキングだったのは、いまだ多くの企業が再開に難色を示している現実だ。
「『CMの出稿を復活させるか』という問いに対して、『すぐに復活(復活している)』が8.5%、『復活を検討する』が10.5%。それに対して、『もう少し情勢を見る』23.5%、『今のところ予定はない』44%、『今後も出稿しない』10.5%と、78%の企業が “NO!” と回答。今回の調査は、出稿担当者におこなったもので、企業としての決定ではないものの、厳しい結果となりました」(同)
株主総会後の会見で、清水賢治社長は「経営体制は刷新され、改革アクションプランを実行する環境が整った」と意気込みを口にした。長年、フジテレビと取引のある芸能事務所関係者は、“改革アクション” の一端をこう語る。
続きは↓
【独自】フジテレビ株主総会、スポンサーの5割超が “不満”…芸能事務所に「お中元拒否」通達も改革は前途多難 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/smartflash/entertainment/smartflash-352789
引用元: ・【TV】フジテレビ株主総会、スポンサーの5割超が “不満”…芸能事務所に「お中元拒否」通達も改革は前途多難 [ぐれ★]
そらそうなるわな
そんな時代よね
業績変わらなかったらCM意味ないってことになるけど
中居問題ばかり前面に押し出して被害者と手に手を携えてみたけど接待したスポンサーや広告代理店とかについては知らん顔
あわよくばスルー出来るのではと思ってね?
コメント