100円をプラスして大盛にしたり、友達と悪乗りで10辛に挑戦したり、お金がないときはポークカレー(当時の価格430円)で済ますこともあったけれど……。ココイチを食べるときは、いつも笑顔だった。
しかし今、ココイチのメニュー表を見ると、私は真顔になる。当時(約10年前)の価格と比べて、1.5倍近い値段になっているからだ。
具体的にはロースカツカレー998円。ポークカレー646円。手仕込とんかつカレー1192円……。国民の平均所得が「横ばい力」を発揮するこの国で、ココイチへお気軽に足を運べる人はおそらく少数派だ。
ところで私は普段、ライター業のかたわらでウーバー配達員をしており、それゆえ、ウーバー価格に目を向けることも多い。ココイチは今、そのウーバー価格がとんでもないことになっている。
どのような価格になっているのか?
例えば、ロースカツカレー1694円。ポークカレー1127円。手仕込とんかつカレーは、なんと2007円!!
さらにウーバー利用時には上記価格に加え、サービス料(ウーバー価格の約13%)と配達手数料100~300円前後(距離等によって変動)が加算される。
つまりウーバーを使った場合、店舗価格の約2倍の支払いが必要になる。ロースカツカレー1つ頼むだけで、約2000円の出費になるなんて……。
ネットで「ココイチ・ウーバー」で検索すると、「ココイチのウーバーはセレブ食」「もうちょい出せば焼肉に行ける値段」「頼むたびに値段が上がってる気がする」「最近ウーバーでは頼まなくなった」といった投稿を数多く見つけることができる。
2020年からウーバー配達員として(2025年4月からは出前館配達員としても)働いている私はここ最近、ココイチの料理を配送する頻度が減ったように感じており……。
利用者の「ココイチ離れ」に危機感を抱いている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/12533c5cc1d7f85c885f1869db05c8a33bef9737
引用元: ・【カレー】「もはやセレブ食」「もうちょい出せば焼肉に行ける」との声も…。1食2000円「ウーバーでのココイチ離れ」に配達員が感じたこと
1食400円行かないくらい
CoCo壱じゃなきゃだめなん?
コメント