Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

韓国に向かう中東産原油の99%通過…ホルムズ海峡封鎖時は130ドルまで上がる恐れも

韓国に向かう中東産原油の99%通過…ホルムズ海峡封鎖時は130ドルまで上がる恐れも
1: ばーど ★ 2025/06/23(月) 07:56:57.64 ID:fRYlO5sf
関税戦争に続き中東戦争介入まで、トランプ発の不確実性が規模を拡大している。原油価格が急騰し物価上昇につながりかねないという警告が出ている。

米国のイラン攻撃は金融市場が開かれない週末夜の21日に行われた。ロイター通信はこの日「(平日に)市場が再開されれば世界の金融市場が反射的に反応する可能性が大きい。原油価格急騰と安全資産への資金移動を触発しかねない」と診断した。ポトマック・リバー・キャピタルのマーク・スピンデル最高投資責任者(CIO)は「不確実性が市場全般を覆うだろう」と話した。

懸念されるのは原油価格の変動性だ。トランプ米大統領がイランに2週間の交渉期間を提示した20日に原油先物は前日比2.3%下落した1バレル=77.01ドル、ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は0.3%下落した74.93ドルで取引を終えた。だが21日に米国がイラン核施設を攻撃し原油価格が再び上がる可能性が大きくなった。

イラン議会が22日にホルムズ海峡封鎖を議決し最高国家安全保障会議がこれを最終決定するかが最も大きな変数になった。世界の消費量の5分の1に達する1日平均2000万バレルの原油がホルムズ海峡を通じて行き来する。韓国が輸入する原油の約70%が中東産であり、このうち99%がホルムズ海峡を通過する。韓国産業研究院は昨年、ホルムズ海峡が封鎖されれば韓国の全産業生産費用は3.02%、製造業生産費用は5.19%、サービス業生産費用は1.39%上がると予想した。

オックスフォード・エコノミクスは米国の攻撃前に発表した報告書で「(ホルムズ海峡封鎖など)最も深刻な場合、世界の原油価格が1バレル=130ドルまで高騰し、今年末まで米国の物価上昇率が前年比6%に近づく恐れがある。今年米国で利下げの可能性が消える可能性がある」とみた。

すでに市場は危険信号を注視している。ブルームバーグによると、この日中東から中国に向かう原油運搬船舶の用船料はイスラエルの攻撃前と比較して90%近く上昇した。

戦争は安全資産選好心理をあおりドル需要を一時的に刺激する。ドル相場はトランプ政権の貿易戦争の余波で今年に入り最大10%まで下落した。原油価格急騰は物価にも悪影響を及ぼす。消費心理を萎縮させ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ余力を引き下げる可能性がある。

中央日報日本語版 2025.06.23 06:45
https://japanese.joins.com/JArticle/335320

【東アジア】中東情勢に高まる懸念 ホルムズ海峡をイランが封鎖に踏み切れば最悪のケースに [6/22] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1750560785/
【韓国報道】 イラン議会、ホルムズ海峡封鎖を可決…国家安全保障最高評議会が最終決定へ [6/23] [仮面ウー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1750630391/

引用元: ・韓国に向かう中東産原油の99%通過…ホルムズ海峡封鎖時は130ドルまで上がる恐れも [6/23] [ばーど★]

>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/23(月) 07:59:13.44 ID:TAxTJmi7
ただし台湾海峡は見えません

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/23(月) 08:01:47.34 ID:5wcGitCU
しかし円安に動いたなあ。
有事の円買いはもう過去の話か

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/23(月) 08:05:45.75 ID:Ux7Fcq4u
いまこそ日本の戦略備蓄を韓日で使うとき

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/23(月) 08:06:27.28 ID:mdLoR5Bd
え、今更気にしてるの?

なお台湾有事がもし、発生したら同様になる可能性も有るのに

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました