
大阪 2025/06/09 16:35
万博会場の海水などからレジオネラ属菌が検出され、水上ショーが中止になったことについて、9日の会見で石毛事務総長は「ご迷惑をお掛けしてお詫び申し上げる」と一連の事態について謝罪しました。
引用元: ・レジオネラ菌「評価する立場にないんでw」→「治療費は支払いますんでww」 万博協会 [618719777]
また、来場後に体調不良が生じ、水上ショーなどとの因果関係が認められれば、治療費を支払うと案内していることも明らかにしました。 博覧会協会によりますと、5月29日、大阪市保健所から「レジオネラ属菌が検出された」と報告があり、協会が自主検査をしたところ31日に指針値の1.6倍であることが判明。しかし、結果は公表されずショーも開催されたままでした。
その後、配管清掃など対策をしましたが、6月4日に20倍の数値が検出。ようやくショーは中止されました。協会は、ウォータープラザ内の水が完全に入れ替わるのを待ち、再び検査していましたが、指針超のレジオネラ属菌が再び検出されていました。
また、「静けさの森」の南側の水辺でも指針値超のレジオネラ属菌が検出されました。検出されたのは5月28日夜で、協会は、大阪市保健所の指導に基づき、南側と西側の水辺から水を抜いたということです。水は丸1日そのままでした。5月下旬に検出の速報を受けていながらも、公表が5日になった理由について、「公表を遅らせた意図はないが、結果の確定を待って公表した」としていました。
9日の会見で石毛事務総長は、「観覧を楽しみにしていたお客様に多大なご迷惑をお掛けし、深くおわび申し上げます。水盤については、会場監視センターから指針値超過の連絡があってからすぐに立ち入り禁止にしなかった協会の対応で不安を与えたのでは、このことについて助言への対応について会場衛生管理センターと連携して毎日の改善を重ねながら適切な対応に務めていきたい」と述べました。
協会は、次亜塩素酸ナトリウムによる水質改善や藻類の清掃を実施し、専門家の意見を踏まえながら水上ショー再開に向けて準備を行っているということです。また、静けさの森の水盤についても、設備の消毒を行い、保健所の助言に従って適切に対応していくとしています。
また水上ショーの再開について、石毛事務総長は「数値をチェックしながら可能であれば、できるだけ早く再開したい」と述べました。
▼因果関係認められれば「治療費支払う」と案内
また、9日の会見で博覧会協会は、体調不良の申し出があった来場者には、医師の診断を受けたうえで、水上ショーなどとの因果関係が認められれば、治療費についてはさかのぼって支払うと、案内していることを明らかにしました。
また、レジオネラ属菌が検出された「静けさの森」で体調不良になったという申し出に対しても、同様の対応をとるということです。
参考

2025/06/05 11:46
> 人の健康への影響について、万博協会は「評価する立場にない」としている。現段階で健康被害を訴えている人はいないという。
参考
https://office-frt.com/1087/
知らないとせっかくの掃除も水の泡?風呂水清浄剤の基礎知識風呂水清浄剤の効果は、どのようなもの?
例えば、大腸菌は75℃で1分間加熱しないと死滅しません。お風呂を沸騰させるなどはあり得ませんので、もしも大腸菌がいるとしたらずっと繁殖が続くことになります。風呂水清浄剤はお湯を塩素水に変えて、大腸菌を死滅させ、レジオネラ菌の繁殖を妨げます。
コメント