Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

元NHK政治部記者の岩田明子「恋愛よりも仕事が最優先」で50代の今も独身「老後の方針が定まったら安心できた」

元NHK政治部記者の岩田明子「恋愛よりも仕事が最優先」で50代の今も独身「老後の方針が定まったら安心できた」
1: 少考さん ★ 2025/06/02(月) 12:41:39.52 ID:7QqXEOCo9
週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/36876?display=b

2025/6/2

目次
Page 1ー 老後の方向性が定まったら安心できた
Page 2ー 女友達を増やす活動を頑張っている最中

 2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が「生涯独身」に? 「結婚しない」生き方が普通の時代がやってくるといいます。とはいえ、人は一人で生まれて一人で死んでいくもの。独身で楽しく健康に暮らしてきた岩田明子さんに、元気の秘訣などを聞きました!

老後の方向性が定まったら安心できた
「恋愛よりも仕事が最優先でとにかく結婚運には恵まれませんでした」

 こう話すのは元NHK政治部記者で、現在はフリージャーナリストの岩田明子さん。しかし独身主義だったわけではない。

 一人っ子だったため、両親は自分たちが亡くなったあとのことを心配し、岩田さんは「家庭をつくって穏やかに暮らすのが良い」と言われて育った。そのため学生時代から出会いのチャンスは積極的に求めてきたという。

「私は司法試験合格を目指していたので、勉強時間を確保するために、図書館で一緒に勉強することをデートと称していました。とにかく遊ぶ時間を徹底的に倹約。なぜ彼氏が離れていったのか、その気持ちも当時はわかっていなかったんです」

 NHKに入局してからも周りに「誰か紹介して」と声をかけ、パートナーを探してきたが、記者という仕事柄、事件が起きるとデートを切り上げざるを得なかった。

「北朝鮮がミサイルを発射しそうだと連絡が入れば、顔つきが怖くなって、相手の話も聞いていられなくなります。食事中に取材先から電話が入ったら『ごめん。重大事案だから行くわ』となるので……。結婚を考えた人もいましたが、結局、一人でここまで来てしまいました」

 40代に入ると「この先、結婚して共同生活をしていくエネルギーがない」と悟ったという岩田さん。一方で老後の不安や孤独感が強くなり、更年期も始まって不眠症にも悩まされるようになった。

「それからはシェアハウスやシニアハウスを調べるようになり、元気なときから入所して、そこから仕事に出勤する。体調が悪くなったら医療行為を受けられて、看取りまでやってもらえるところに入りたいと強く思うようになりました。シニアハウスで暮らしている大先輩に住み心地を聞いたりもしました。

 実は私は寂しがり屋。居心地がよくて気の合う人たちがいるシニアハウスに入って、そこの共用スペースに友達が遊びに来て、常に人が絶えない環境をつくることが老後の目標です。こうして老後の方向性が定まったら、ずいぶん安心できました」

  次のページは
女友達の存在も独身生活の支えに
https://www.jprime.jp/articles/-/36876?page=2

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・元NHK政治部記者の岩田明子「恋愛よりも仕事が最優先」で50代の今も独身「老後の方針が定まったら安心できた」 [少考さん★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/02(月) 12:42:29.38 ID:5OfSzwPg0
お、おう

4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/02(月) 12:43:45.06 ID:7FaiRAKC0
バラエティ要因として活躍してるな

5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/02(月) 12:43:48.33 ID:FbHPDQzA0
子供なんて邪魔なだけだしな
煩い環境を作る存在は悪でしかない

6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/02(月) 12:45:25.90 ID:YlYoaAuV0
頭良くてキャリアある女より
田舎暮らしで16歳くらいで子供作った女の子の方が幸福度は遥かに高いだろうな

7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/02(月) 12:46:48.95 ID:kZeHt62x0
フェイクニュースに人生を捧げたバカなおばさん

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました