Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【53万5800円→64万2960円】名古屋工業大学が授業料の値上げ検討 中部の国立大学で初、他大学でも議論進む可能性

【53万5800円→64万2960円】名古屋工業大学が授業料の値上げ検討 中部の国立大学で初、他大学でも議論進む可能性
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/30(金) 14:42:33.73 ID:??? TID:gundan
名古屋工業大(名古屋市昭和区)が、学部と大学院修士課程の年間授業料を10万円余り引き上げる検討を始めたことが、関係者への取材で分かった。

現在は文部科学省が定める標準額の53万5800円だが、引き上げ上限の2割増の64万2960円になる可能性がある。

標準額を超える授業料の国立大は東京大を含めた首都圏の7大学のみ。名工大で値上げが決まれば、中部地方で初めてとなる。

値上げする場合、学部は2026年度入学者から、修士は27年度入学者から適用する方針。

夜間教育中心の「基幹工学教育課程」も同様に2割増の32万1480円に引き上げる。博士後期課程は据え置く。

教育研究の重要事項を学長や理事、部局長らで話し合う教育研究評議会が28日にあり、値上げの検討を始めることを確認した。

背景には、運営費交付金の減少や人件費・物価の高騰などがある。

特に名工大では教育設備の劣化が進み、学生の環境の充実が喫緊の課題となっている。

https://www.chunichi.co.jp/article/1074512

引用元: ・【53万5800円→64万2960円】名古屋工業大学が授業料の値上げ検討 中部の国立大学で初、他大学でも議論進む可能性

2: 名無しさん 2025/05/30(金) 14:52:36.19 ID:lVTdt
名工大は、就職いいから、値上しても受験者がへることはないな。
ただ、授業料を値上してきて、誰でも学べるという国立の良さが今でもなくなってるのにな。

3: 名無しさん 2025/05/30(金) 15:04:05.59 ID:zDQz3
専門学校は年間120万です。

4: sage 2025/05/30(金) 15:07:07.04 ID:1wwkO
もっと上げてもいいと思うよ

5: 名無しさん 2025/05/30(金) 15:13:35.34 ID:zXiQn
鶴舞公園

6: 名無しさん 2025/05/30(金) 15:20:24.78 ID:eRXsK
外国人にばら撒く金あったら、日本人に配れよ。

7: 名無しさん 2025/05/30(金) 15:43:29.52 ID:jRpTx
高級大学入学なら
子育てには3000万いや5000万
必要になります🆘

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました