Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

立憲民主党 公約案に「食卓応援給付金」2万円

立憲民主党 公約案に「食卓応援給付金」2万円
1: ラルテグラビルカリウム(東京都) [FR] 2025/05/30(金) 19:44:12.74 ID:NsKe1Myj0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b292805eea64ab0e7cd8439cd738c2ac6b4fd7

立憲民主党が夏の参院選で掲げる公約の原案が30日、判明した。コメ価格高騰を受け、生産体制強化や流通の透明化、備蓄米放出方法の改善などコメ政策の抜本的見直しを明記。食料品の消費税率0%も盛り込んだ。減税実施までの短期的な対策として、国民1人当たり2万円の「食卓おうえん給付金」を支給。ガソリン税の暫定税率廃止を訴えた。関係者が明らかにした。

 家計に占める食費の割合が高くなっている現状を踏まえ、物価高対策を前面に押し出し、幅広い支持を得たい考えだ。党内手続きを経て、6月上旬に正式決定する。

 公約原案は「物価高から、あなたを守り抜く」と題し、物価高対策や就職氷河期を含む現役世代支援、地方・農林水産業政策など8本柱で構成した。

 農家の戸別所得補償制度をバージョンアップし「食料と農地を守る直接支払制度の創設」を提唱。新規就農を進めるための国の助成金制度「雇用就農資金」を10倍に拡充する。食料自給率を向上させ、消費者に適正価格で提供するとした。

 エネルギー政策では、「原発ゼロ」には触れなかった。

引用元: ・立憲民主党 公約案に「食卓応援給付金」2万円 [662593167]

2: ガンシクロビル(ジパング) [NL] 2025/05/30(金) 19:45:20.86 ID:TpMvCb0/0
またか
好きやなこいつら

3: ソホスブビル(庭) [CN] 2025/05/30(金) 19:45:46.65 ID:ud+bDPP30
公約達成できなかったらなんかペナルティ設けろよじゃないとなんでも言いたい放題じゃねぇかよ

4: エトラビリン(庭) [US] 2025/05/30(金) 19:45:55.50 ID:qyZ8fXrG0
また嘘か

5: ペラミビル(東京都) [ヌコ] 2025/05/30(金) 19:46:26.71 ID:/Xkt5KHi0
たった2万とかやらん方がマシもっと纏まった金出せよ
糞議員ども

6: ペンシクロビル(茸) [US] 2025/05/30(金) 19:46:37.94 ID:Ig8CGXj10
財源どうすんだよ
財務省の犬の野田よ

7: ペラミビル(SB-iPhone) [US] 2025/05/30(金) 19:47:43.07 ID:qQN0N/iR0
デジタルの問題解決したほうがいいと思いますよ
円安も和らぐし

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

備蓄米、入札分は2割どまり 小売り・外食届かず、流通遅れ顕著

備蓄米、入札分は2割どまり 小売り・外食届かず、流通遅れ顕著
1: 蚤の市 ★ 2025/05/30(金) 20:10:17.98 ID:hNz7LHlH9
 農林水産省は30日、政府備蓄米が5月11日までに流通した状況について調査結果を公表した。4月入札分や5月26日に申請受け付けを開始した随意契約による放出分は含まれない。3月に実施した競争入札で落札された約21.2万トンのうち、小売業者に売り渡された備蓄米は約2.7万トンと約13%、飲食店などの中食・外食業者を含めても約20%にとどまった。入札を通じた流通の遅れが顕著になっている。

 政府から全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者への売り渡しは、3月落札分の99.2%が完了。JA全農は30日、3月に落札した約19.9万トンのうち、約62%に当たる約12.3万トン(5月29日時点)を卸売業者に出荷したと発表。「取引先の事情を踏まえ、その出荷要請に応じて順次速やかに出荷している」と説明した。

時事通信 経済部2025年05月30日18時55分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025053001014&g=eco#goog_rewarded

引用元: ・備蓄米、入札分は2割どまり 小売り・外食届かず、流通遅れ顕著 [蚤の市★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

川崎区桜本 在日高齢者、2年ぶり交流 京都・ウトロから 農楽や民謡

川崎区桜本 在日高齢者、2年ぶり交流 京都・ウトロから 農楽や民謡
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2025/05/30(金) 17:34:05.63 ID:sImjeYvH
在日コリアンが集住する京都府宇治市のウトロ地区に住む「オモニ(お母さん)」と呼ばれる高齢女性らが5月21日、同じく在日が多く住む川崎区桜本を訪問。市ふれあい館の高齢者学級「ウリマダン」に集う在日コリアンのハルモニ(おばあさん)と交流を深めた。

2023年6月、桜本のハルモニがウトロ地区を訪れ、「ウトロ平和祈念館」や21年夏に発生した放火現場などを見学したのが交流の始まり。その際、差別や苦労を互いに分かち合い、「負けないで生きていきまょう」と声を掛け合った。別れ際「必ずまた会いましょう。今度は桜本で」と約束し、2年ぶりの再会が実現した。

交流施設「みんなの家」で行われた交流会に、桜本のハルモニは民族衣装チマ・チョゴリを着用して出迎えた。「待ってました」「ようこそ」と歓迎の言葉を掛けた。石日分(ソクイルブン)さん(94)は、86歳までパチスロの景品交換で働いていた半生や高齢者クラブ「トラヂの会」との出合い、桜本のハルモニを追った映画「アリランラプソディ」に出演できた喜びなどを原稿にしたためて読み上げた。

ウトロ側はそろいのTシャツ姿で交流会に出席。あいさつを行った金真木子(キムチルモッチャ)さん(84)は「人生で第3の青春を迎えている。小中学校9年間で2年しか学校に行くことができなかった。生きている中で修学旅行ができた。ふれあうことができてうれしい」と笑顔を見せた。

ともに極悪な生活環境の中、同胞同士で助け合いながら生活してきた歴史を持つ。ウトロは太平洋戦争中、京都飛行場建設のために集められた在日朝鮮人労働者たちの飯場跡に形成。88年まで上水道もなく、地下水をくみ上げて生活を送っていた。立ち退きも迫られ、裁判で敗訴しながらもまちを守り抜いた。3年前にオープンしたウトロ平和祈念館をめぐっては会館前に放火で展示予定品が焼失した事件が発生したが、オモニたちは「正しい歴史を伝えることが大事」との思いを強め、開館を後押した。

桜本は隣接する池上町に在日コリアンが集まり生活をはじめ、入江崎では旧正月に農楽のパレードが行われていた。指紋押捺拒否運動や金融機関の住宅ローン差別などに声を上げ権利を獲得。88年の市ふれあい館の開館にもつながった。ハルモニたちが戦争反対デモを行ったことを機にヘイトデモが行われたが、ハルモニたちが現場の最前線で対峙。ヘイトスピーチに刑事罰を科す全国初の条例制定につなげた。

交流会は、ウトロ農楽隊による伝統芸能・プンムルノリ(農楽)や桜本のハルモニたちによる朝鮮民謡、踊りで和やかな空気に包まれ、ともに再開を誓った。

タウンニュース 5/30(金) 15:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/0db569cc9c1b0bb4ad22e15e2fbbe07f44111e21

引用元: ・川崎区桜本 在日高齢者、2年ぶり交流 京都・ウトロから 農楽や民謡 [5/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表

実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表
1: 香味焙煎 ★ 2025/05/30(金) 06:01:00.31 ID:aH7w/f0N9
 英サウサンプトン大学と英グラスゴー大学などに所属する研究者らが発表した論文「Creation of a black hole bomb instability in an electromagnetic system」は、「ブラックホール爆弾」(Black Hole Bomb)として知られる物理現象を初めて実験室で実証することに成功した研究報告だ。

 今回の実験は、1971年に物理学者のヤコフ・ゼルドビッチが理論的に予測した現象を約50年の時を経て実証したもの。ゼルドビッチの理論とは、普通、物体に光や電磁波を当てると吸収してしまうものだが、その物体が十分速く回転していると吸収されずに逆に電磁波を増幅して送り返すことができるという現象だ。これは回転するブラックホールからエネルギーを取り出せるという「ペンローズ過程」の理論に基づいている。

(続きは↓でお読みください)

ITmedia
2025年05月29日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/29/news058.html

引用元: ・実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表 [香味焙煎★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました