Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【食料品店レジ担当者の募集・時給2900円】米国で物価上昇の波再び

【食料品店レジ担当者の募集・時給2900円】米国で物価上昇の波再び

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/29(木) 08:37:56.31 ID:??? TID:gundan
米小売り大手ウォルマートが5月下旬から商品を値上げする方針を示した。トランプ大統領の高関税政策に伴い、輸入品の仕入れ値が上がるためだ。同社が「アリの一穴」となり、小売業者に値上げが一気に広がるとの見方がある。

筆者が昨年冬にワシントンに着任した際、まずインフレに驚いた。2017~22年にもここに赴任していて、離任少し前から現在までに、食料品の多くが2割前後は上昇した印象だ。

賃金も上がっている。近所の食料品店に掲示されたレジ担当者の募集案内を定点観測しているが、18年ごろは時給が13ドル程度だったのに、最近は約20ドル(約2900円)になっている。

多くの知人らが、家賃を含む物価高を「どうにかしてくれ」と困り顔で話す。新型コロナウイルス禍でインフレが加速したバイデン前政権(21~25年)の一時期の記憶が残る米国民の切実な心情だろう。

トランプ氏は今月中旬、中国への追加関税を115%下げた。「貿易戦争を続ければ物価高の打撃を受けた有権者の離反が広がる」と、政権幹部から説得されたためだと米メディアが報じた。

ただ、いったん物価上昇を招く失政を犯したと受け止められれば、挽回は容易ではない。それが昨秋の大統領選に敗れたバイデン前大統領の教訓だと思う。(塩原永久)

https://news.yahoo.co.jp/articles/10e7988f61987ca7300ef764b3781deca37d149c

引用元: ・【食料品店レジ担当者の募集・時給2900円】米国で物価上昇の波再び

2: 名無しさん 2025/05/29(木) 08:40:19.43 ID:hTOTz
倍プッシュだ!

3: 名無しさん 2025/05/29(木) 08:40:21.23 ID:RVAuu
> 賃金も上がっている。

日本と大違い。

>>3
せやなぁ、お前が経営者になって、賃上げしてもエエンやでw

>>4
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

6: 名無しさん 2025/05/29(木) 08:53:02.95 ID:C3Jy5
物価を上げた企業に関税って、言い出すぜ。

7: 名無しさん 2025/05/29(木) 09:06:32.65 ID:aN7cY
物価が3倍以上と思ったら安いんだよな
東京が1163円だから3500円以上は必要
こんな給料じゃアパートすら借りれないんじゃないか?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました