Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【中間層】月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない

【中間層】月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/05/29(木) 07:50:06.32 ID:??? TID:dreampot
増税、社会保険料の引き上げにより、同じ年収500万円でも、10年前は28万9000円だった手取り月収が、現在28万円にまで目減り。また、物価高による食費、水道光熱費など固定費等の増大で、生活に必要な最低限の費用を除くと、預貯金できる金額は月1万8200円という惨状。年収500万円世帯の家計簿は火の車というのが実状だ。

年収500万円世帯の外食の限界値
中間層の家計において、物価高の影響をもっとも大きく受けているのが食費だ。FPの横山光昭氏の試算によれば、「夫婦2人で妻は専業主婦、小学生の子供1人の家庭」を持つ、世帯年収500万円男性が月にかけられる食費は10年前の4万5000円に対し、今回の算出では5万3200円。

総務省の’23年家計調査によれば、3人家族の1か月の食費は約8万5537円とのこと。そう考えると、すでに限界を迎えているようにも思えるが、今回は年収500万円世帯の外食の限界値を試算してみた。

焼肉や寿司といったA級グルメはムリ!
FPの横山光昭氏によれば、この5万3200円の中から1万円を外食費に回すことが可能とのことで、今回の外食費限界は1万8400円。いったい何が食べられる?

限られた予算で月4回外食すると、1回あたりかけられるのは4600円。焼肉や寿司といったA級グルメはチェーン店でも不可能。残された飲食店は低価格帯のファミレスだ。

10年前は高級ファミレスのロイヤルホストが年収500万円男の限界値だったが、今回はファミレス内でも低価格帯のガストが限界。それでも、週に一度は家族だんらんの時間が過ごせるだけマシなのかもしれない。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4401f5b08c5c8a29f6deb360033cfec93853c70a

引用元: ・【中間層】月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない

>>1
文句あるなら、高齢者の医療費負担割合を増やせば?

>>1
月4回って…
週1でガストは多いだろw

3: 名無しさん 2025/05/29(木) 07:56:43.96 ID:Yt1mI
何で月4回も外食するんだよ

4: 名無しさん 2025/05/29(木) 07:57:31.18 ID:zoIGd
嫁が股開いて稼げよ
扶養範囲内で儲けられるだろ

5: 名無しさん 2025/05/29(木) 07:59:52.70 ID:o6Z1T
外食なんて月一で充分だろう?
見栄を張る奴は金が貯まらない定期

7: 名無しさん 2025/05/29(木) 08:01:40.73 ID:qllTZ
つすたみな太郎、しゃぶ葉

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました