https://response.jp/article/2025/05/28/396280.html
日産 e-POWERの泣きどころ?「高速燃費」は第3世代で変わるのか、新型『キャシュカイ』で新旧比較
2025年5月28日(水)12時00分
第3世代e-POWERを搭載した日産『キャシュカイ』
日産自動車が今年、欧州向けクロスオーバーモデル『キャシュカイ』を皮切りに展開を開始する新ハイブリッドシステム、第3世代「e-POWER」。ごく短い距離ではあるが、第2世代e-POWERの現行キャシュカイと第3世代を搭載する試作車を比較試乗することができた。
メディア向けの試乗イベントの会場は追浜試験場内のテストコース「グランドライブ」。発進後のドライブパターンは次の通り。
(1)100km/hまで全開加速
(2)ヘアピンバンク手前で40km/hまで急減速
(3)バンクを抜けた後80km/hまで急加速
(4)30km/hまで急減速し、高低さのある屈曲路を通過
(5)60km/hまで緩加速
(6)緩いカーブを通過後さらに80km/hまで緩加速
(7)高速コーナーを通過後10km/hまで減速。
(8)スタート地点を無停止で徐行通過し(1)へ戻る
速度変化はWLTCの高速モードに似ているが、加速度はテスト時のほうが格段に大きく、燃費には結構厳しい条件である。
(続きは記事をご覧ください)
引用元: ・日産「e-power」の泣き所「高速燃費」は改善した? ←いや泣き所しかないだろ… [618719777]
実際俺は問題ないし
発電機積んだ電動車
コメント