Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【速報】備蓄米、60kg15000円!!店頭価格5kg2000円来るか?

【速報】備蓄米、60kg15000円!!店頭価格5kg2000円来るか?

24時間内人気記事

1: ソリブジン(茸) [LV] 2025/05/26(月) 12:43:38.25 ID:1Of6OJ990 BE:643485443-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025052600353&g=eco

引用元: ・【速報】備蓄米、60kg15000円!!店頭価格5kg2000円来るか? [643485443]

2: ソリブジン(茸) [LV] 2025/05/26(月) 12:43:55.77 ID:1Of6OJ990 BE:643485443-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
 農林水産省は26日、随意契約を通じて放出する政府備蓄米について、玄米60キロ当たり平均1万1556円で大手小売業者に売り渡すと発表した。
高騰したコメの価格を引き下げるためにこれまでの競争入札による放出時の半額程度に抑え、6月初めにも5キロ当たり税別2000円程度で店頭に備蓄米が並ぶと見込んでいる。放出量は30万トンで、引き渡し場所までの輸送費は国が負担する。

 同省はコメ政策に関する「集中対応チーム(仮称)」を発足させた。小泉進次郎農水相は発足式で「安くておいしいコメを一日も早く消費者に届けることが喫緊の課題だ」と述べた。

 備蓄米の売り渡し対象は年間1万トン以上を取り扱う業者で、申請の受け付けを同日開始した。一定期間後に政府が買い戻す条件は付けない。放出量の内訳は2022年産米が20万トン、21年産米が10万トン。4月までの入札時は24年産と23年産だった。

 政府は3月以降に計3回、競争入札を通じて備蓄米を放出してきたが、高い値段を提示した集荷業者が落札するため、店頭価格が下がりにくいと指摘されていた。
随意契約は価格と売り渡し先を国が指定する仕組み。小泉農水相は先週、契約先が経費などを上乗せしても店頭価格が5キロ当たり2000円程度になるよう安い値段で売り渡すと表明した。

3: メシル酸ネルフィナビル(庭) [US] 2025/05/26(月) 12:45:01.89 ID:T8mLFUzu0
チューリップバブルの崩壊だな

4: ドルテグラビルナトリウム(石川県) [GB] 2025/05/26(月) 12:45:06.02 ID:SePk6s320
先物やめろ

5: ジドブジン(やわらか銀行) [FI] 2025/05/26(月) 12:45:10.30 ID:DYD853XM0
15000じゃねえ
11500円じゃねえか

6: アタザナビル(ジパング) [US] 2025/05/26(月) 12:45:18.55 ID:4i0ohHQK0
米とかビンボー人の食い物なんかどーでもいい

7: アデホビル(茸) [CN] 2025/05/26(月) 12:45:26.94 ID:JzsKqhxV0
JA必要か?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました