記事執筆時点で330万回以上表示され、約4万1000件の“いいね”を獲得。
「うん全部わかる」「対応してた私たち凄くないすかw」など反響が寄せられています。
40代、いろいろ経験しすぎ
投稿者は、漫画家でVtuberの矢野トシノリ(@hosimaki)さん。
過去には、休日なのにうまく休めない“大人あるある”を描いた日常マンガが大きな話題となりました。
今回の投稿では、「40代の通ってきた通信機器(電話とか)」と40代がリアルタイムで経験してきた通信機器をまとめてイラスト化。
小学生時代は黒電話、中学生になると家庭用電話や子機を使い、高校時代にはポケベル、PHS、そしてガラケーへと、時代とともに通信手段も目まぐるしく進化していきます。
20代は特殊なデザインや仕様が多かった“ガラケー戦国時代”を過ごしますが、30代以降はスマホ一強時代に突入。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d197816875315bfb1dc972e7dd3a760d390a1a95
引用元: ・【X】「40代が通ってきた通信機器」の変遷→種類の多さに「対応してた私たち凄くないすかw」 なつかしさに共感続々「すごい進化だなぁ」
確かに通信機器だなw
短波ラジオ 任天堂TVゲーム
pc901 ポケベル ショルダーフォン
携帯 スマホ
コメント