https://www.recordchina.co.jp/b953408-s25-c30-d0190.html
https://youtu.be/1tLv5iY-7xo?si=-_zLnowc8J3po64b
中国メディアの新聞晨報によると、19日夜、「鳳陽鼓楼が崩れた」とする複数の動画が中国のネット上で拡散された。動画には鼓楼の屋根から大量の瓦が落下し、粉じんが立ち上る様子が映っている。
鳳陽鼓楼(明中都鼓楼)は安徽省・鳳陽県に位置する1375年に建てられた鼓楼で、中国の国家3A級観光地に指定されている観光スポットだ。
その建物部分は1995年に再建されており、瓦の落下を目撃したある女性は「『瓦が落ちた』という声を聞いて初めて落下に気付きました」とコメント。鼓楼から数十メートルの場所にある店の関係者は、「落下は1~2分続きました」と説明した。
鳳陽県文化・観光局の発表によると、瓦の落下が発生したのは19日午後6時半ごろで、人的被害はなかった。関連の状況について調査を進めているところだという。
2023年02月には損傷の状況が悪化し、安全上の懸念があったため、地元当局は鼓楼楼閣の修繕プロジェクトを開始。
2023年05月に公開入札により設計・施工・監理の各業者が決定され、同年09月に現場にて施工を開始し、2024年03月に竣工・検収を
完了しています。
つまり、補修工事が終わってまだ1年余りしかたっていないのです。
――で、この事故です。もちろん大地震などありません。雹が降っていたわけでもありません。
中国人は、文化財の修復も「おから工事」なのでしょうか。
引用元: ・中国・鼓楼の屋根から大量の瓦が落下 補修工事から1年しか経っておらず文化財修復も「おから工事」か [662593167]
コメント