Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

「虫が大量発生」大阪万博の衝撃投稿に「気持ち悪すぎ」悲鳴、気温上昇で“夏”に不安

「虫が大量発生」大阪万博の衝撃投稿に「気持ち悪すぎ」悲鳴、気温上昇で“夏”に不安
1: バイト歴50年 ★ 2025/05/21(水) 08:52:02.32 ID:wzQZXO3Q9
https://news.yahoo.co.jp/articles/340df70f7f52bcc24ee6c958d671bf83abdc5dbe

何かとトラブル続きの大阪・関西万博だが、気温が上がってくると共に今度は「虫の大量発生」が騒がれている。5月中旬に差し掛かり、SNSで《万博に虫がすごくわいてる》《虫が多くて気持ち悪い》といった声が投稿されているのだ。実際、SNSには大屋根リングの木製の柱などに小さな虫が大量に発生している様子がアップされており、見た人からは、

《これはヤバい……》

《気持ち悪すぎて無理。夏になったらもっと酷くなるんじゃない?》

 と、不快感を表す声が。発生した虫は恐らく“ユスリカ”と見られ、人を刺したり噛んだりはしないものの、群れて発生するため見た目のインパクトは絶大だ。万博会場は水辺なので、ある程度は仕方ないのかもしれないが、何か対策はないのだろうか……。

 一方、5月9日の『withnews』の報道では、Xの投稿を分析したところ、開幕前に比べると開幕後は万博に対してポジティブな投稿が増えているという。前評判はともかく、実際に足を運んだ人からは《想像していたより良かった》《また行きたい》との声も多いので、ぜひこれ以上問題が起きないよう、しっかりと対策をしてほしい!

引用元: ・「虫が大量発生」大阪万博の衝撃投稿に「気持ち悪すぎ」悲鳴、気温上昇で“夏”に不安 [バイト歴50年★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 08:54:08.85 ID:Xu9RkozI0
だが待ってほしい
来場者数に虫の数もカウントしてはどうだろうか

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 08:54:21.85 ID:7mGjxcH10
無視しろ

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 08:54:37.00 ID:9OdzAEKU0
鳥とか蜥蜴とかハリモグラを放って食べてもらおう

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 08:54:47.23 ID:wswU9Ud20
環境が変わったばかりで天敵が追いついていない
半年もすれば鳥やコウモリ、トンボに食われて落ち着くんじゃね

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 08:54:55.65 ID:3UimmtL30
無視できないの?

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました