Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【過去記事】1万3000年前に絶滅したダイアウルフ 遺伝子編集で復活(画像あり)

【過去記事】1万3000年前に絶滅したダイアウルフ 遺伝子編集で復活(画像あり)

24時間内人気記事

1: ネンジュモ(ジパング) [CN] 2025/05/17(土) 13:20:17.86 ID:XcxYyRZY0● BE:659060378-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
no title
遺伝子を操作するゲノム編集の技術を使って、
1万3000年ほど前に絶滅したと考えられている
オオカミに近い肉食動物、「ダイアウルフ」を
「復活させた」とアメリカのバイオ企業が発表し、
注目を集めています。

これはアメリカの企業「コロッサル・バイオサイエンシズ」が7日、発表したものです。

「ダイアウルフ」は、1万3000年ほど前まで
主に北米大陸に生息していたと考えられている、
オオカミに近いイヌ科の肉食動物です。

このバイオ企業の研究チームは、
ダイアウルフの骨と歯の化石からDNAを取り出して分析し、
ほかのイヌ科の動物と比較することで、
ダイアウルフに特徴的な部分を見つけました。

3頭は、絶滅したダイアウルフとは遺伝的には同一ではないものの、
企業側は、白く長い体毛などの外見的な特徴が再現できたと考えていて
「絶滅した生き物を復活させた」としています。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773251000.html

引用元: ・1万3000年前に絶滅したダイアウルフ 遺伝子編集で復活(画像あり) [659060378]

2: ネンジュモ(ジパング) [CN] 2025/05/17(土) 13:22:29.83 ID:XcxYyRZY0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
スゲー
3: ネンジュモ(ジパング) [CN] 2025/05/17(土) 13:22:35.42 ID:XcxYyRZY0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうなんだ
4: スピロケータ(茸) [CN] 2025/05/17(土) 13:23:44.91 ID:SGc0+EIZ0
ウルフィは元気よ。いまどこにいるの?
5: シトファーガ(みかか) [ニダ] 2025/05/17(土) 13:24:26.82 ID:dvJjYzez0
マンモスはよ
6: ラクトバチルス(やわらか銀行) [US] 2025/05/17(土) 13:24:38.62 ID:PNNJT9hl0
マンモス復活計画ってどうなったんだろ
シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました