1: 北あかり ★ 2025/05/15(木) 19:41:41.74 ID:??? TID:hokuhoku
米の価格上昇により、産地や銘柄、食味を重視する人が減少したとするアンケートを紹介。玉川氏は「本当に『この米の味が好きだから』と選んでいる人ってどれくらいいるんだろうと思っている。結局ブランドで選んでるんじゃないかと思っていて。例えばコシヒカリとか」と切り出した。
過去に、収穫量の多い米である「多収米」についての取材をしたことがあり「取材に行った研究機関がお米を炊いておいてくれて、食べ比べを用意してくれたんです。コシヒカリと同じ条件で、多収米」と回想。「多収米って当時は家畜米だった。でも用意してもらって食べ比べたら、分からない。炊きたてだったのね。家畜用って言ってる米よ? 分からなかったのよ。十分おいしかった」とブランド米と多収米の違いが分からなかったと語った。
また「だから本当にコシヒカリとそうでないお米を比べて、ブラインドでこれはコシヒカリだって分かる人はどれくらいいるんだろうね」。米の購入を控える人も多くいるが「最終的には価格にいくんだと思う。売れるためには価格を安くすることが大事なんだと思う」と語った。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a67302ddab8551aa1da52d0e02515d4fcfbc66
引用元: ・【コメ】玉川徹氏 コシヒカリと家畜米を食べ比べ「十分おいしかった」米選びに私見
2: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:42:13.67 ID:T4ktP
日本人は家畜ってこと?
3: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:46:45.45 ID:rL0Aj
こういう記事から産地偽装米が流通し始めるんだよな
4: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:47:40.99 ID:BYmbw
低ランクと評されている米でも、炊き方を工夫すれば結構いける
5: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:49:35.02 ID:HcWPE
それでいい人はそれ買えばいいだけの話だけど俺は秋田こまち以上の米食いたい
6: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:51:11.77 ID:ejJrn
味覚もクズなのか
7: 名無しさん 2025/05/15(木) 19:51:48.36 ID:4VHHQ
まずい米はまずい
業スーのブレンド米は食べきれなかった
コメント