Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

次期改訂で標準授業時数を小学校で875時間程度に削減を 東京学芸大の大森直樹教授が提言

次期改訂で標準授業時数を小学校で875時間程度に削減を 東京学芸大の大森直樹教授が提言

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/05/14(水) 20:08:36.73 ID:ridLjAdx9
日本教育新聞
https://www.kyoiku-press.com/post-295153/

2025年5月14日

 次期学習指導要領での標準授業時数は小学校で年間875時間程度に削減すべきだ―。東京学芸大学の大森直樹教授が14日に記者会見を開き、提案した。その上で大森教授は「減らさないと学校現場が立ちいかなくなる」と訴えた。中学校については1単位時間を45分にした上で年間945時間程度にすべきだとしている。

 大森教授は昭和52年、平成元年、10年、20年、29年告示の学習指導要領下の標準時数に対する教員の評価を調査。小学校については令和5年に、中学校は昨年実施。それぞれ2445人、1654人から回答を得た。
 このうち、五つの期間全てで指導経験がある教員(小学校293人、中学校271人)に標準時数での学びについて尋ねると、(略)

※全文はソースで。

引用元: ・次期改訂で標準授業時数を小学校で875時間程度に削減を 東京学芸大の大森直樹教授が提言 [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:09:16.32 ID:bREAaY+P0
バカを増やしてどうする

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:09:24.43 ID:5ZXNeSW00
オンラインで授業したら
教師いらんだろ、アホかよ

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:09:33.63 ID:9TM1X7x50
ゆとり世代ふたたび

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:09:43.97 ID:DMTLrz5e0
アメリカDSは台湾有事を煽って日中戦争を起こそうとしている

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:10:18.32 ID:6Gwh+Wjy0
そりゃ日本も衰退するわ

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 20:10:25.68 ID:QopVHWPP0
またゆとりか

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました