Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【DCM】 「ダイキ」「カーマ」「ホーマック」地域でバラバラ、なんで? 話題になったホームセンターの正式名は…

【DCM】  「ダイキ」「カーマ」「ホーマック」地域でバラバラ、なんで? 話題になったホームセンターの正式名は…
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/05/13(火) 15:17:54.12 ID:??? TID:syoubainin

2025.05.13(Tue)

中将 タカノリ

ホームセンター・DCMの地域ごとの呼称のばらつきがSNS上で大きな注目を集めている。

「Q.これなんてお店?
北海道民「ホーマック!」
古の北海道民「石黒ホーマ!」
青森県民「サンワ!」
古の東北民「メイク!」
千葉県民「D2!」
山梨県民「くろがねや!」
名古屋民「カーマ!」
熊本県民「ダイキ!」
古の熊本民「サンコー!」
これもはやクリーム入りの丸いあれ超えてるだろ。」

と紹介したのはエリちゃん(@Northsmile2019)。

1/1ホームセンターのDCM。みなさんはなんと呼んでましたか?(エリちゃん提供)
no title

2006年にホームセンター大手のダイキ、カーマ、ホーマックが経営統合して生まれたDCM。前後にも名称変更や統合があったため、今なお地域、年代によって呼称がばらつく傾向があるようだ。

エリちゃんにお話を聞いた。

--エリちゃんはDCMをなんと呼ぶんですか?

エリちゃん:私自身北海道生まれ北海道育ちなのでホーマックと呼びますが、もう少し上の年齢層の方や釧路の方だと「石栗ホーマ」よびが多いみたいです。また、釧路方面の年配の方は「石黒商店」と呼ぶ方もいるみたいです。

--投稿に大きな反響がありました。

エリちゃん:思っていた以上に全国各地で様々な呼び方されていて、今川焼き…北海道ではおやきな問題以上に割れてるなとびっくりしました。同じ地域でも世代によって違ったりとか。

https://maidonanews.jp/article/15758000

引用元: ・【DCM】 「ダイキ」「カーマ」「ホーマック」地域でバラバラ、なんで? 話題になったホームセンターの正式名は…

2: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:20:04.88 ID:CSyfL
パワー!
パワー!

ドーンといこうや

3: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:25:18.05 ID:6Tlle
カインズ本拠地のグンマーでは一つも聞いたことがないな。

4: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:25:37.78 ID:cfMHj
ケーヨーデイツー

5: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:28:55.56 ID:Ibjbd
DCM?
ああディックね

6: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:29:02.69 ID:M7vJy
サンコー

ダイキ

DCM

名前がコロコロ変わるんで
ちょっと困る

@kumamoto city

7: 名無しさん 2025/05/13(火) 15:29:08.16 ID:mp4tO
コメリ!

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました