Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく

政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/05/11(日) 17:17:14.75 ID:LC9x80BM9
東京新聞
政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく:東京新聞デジタル
国会議員はどの企業からいくら献金を集め、そのお金を何に使っているのだろうか。手間暇かけて政治資金収支報告書を1枚ずつ見なければ分からな...
2025年5月11日 06時00分

国会議員はどの企業からいくら献金を集め、そのお金を何に使っているのだろうか。手間暇かけて政治資金収支報告書を1枚ずつ見なければ分からなかったそんな情報を簡単に検索できるデータベースが4月、インターネット上で公開された。作成したのは政府や国会ではなく、1人の民間人。自民党の派閥や東京都議会の裏金事件など「政治とカネ」の問題が後を絶たず、企業・団体献金の在り方を巡る議論が今も続く中、苦労してデータベースをつくり上げたその思いは。(井上峻輔)

◆現職国会議員の関連団体など約2360団体が検索可能に

石破茂首相を検索したデータベースの画面

「例えば石破茂首相を入れてみます」。データベースを作成した西田尚史さん(36)が検索画面に「石破」と打ち込むと、画面は首相のページに切り替わり、首相関連の四つの政治団体のデータを一覧できた。

収入総額は「5376万円」。画面を下に動かすと、構成比のグラフでは政治資金パーティー券収入が約50%を占めていることも一目で分かる。

さらに画面を動かしていけば、献金した企業・団体名が金額の上位から順に並ぶ。首相の団体間の資金移動を除くと、日本医師連盟が100万円で最多だった。タクシー関係や水道工事の企業名が続いた。

支出先も一覧で表示できる。宿泊したホテルのほか、食事したうなぎ店やそば店の店舗名、金額まで細かく分かる。

ホームページには現職国会議員の関係団体のほか、自民、立憲民主、公明、日本維新の会、国民民主の5党の政党本部など約2360団体の報告書の内容を収録。2024年11月に公開された2023年の分を独自に開発したシステムで読み取ってデータベース化した。2020~22年分の公開も予定している。

◆なぜか政府は従来データ化しなかった

報告書自体は今もネットで公開されてはいるが「一般の人が調べたいと思っても難しい」と西田さん。ネット公開と言っても、紙の報告書をPDF化しただけなので一覧性はなく、検索は難しい。収支を調べるには一枚ずつ確認が必要だ。

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく [少考さん★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 17:19:41.29 ID:6mmJIMAs0
恥ずかしいな吉村
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 17:20:21.45 ID:vcjkemKI0
素晴らしい
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 17:20:35.86 ID:lHBqawly0
面白そう
6: 警備員[Lv.17] 2025/05/11(日) 17:20:42.65 ID:Eo5rpeTx0
こんな暇な人がいるなんて、政治家からしたら想定外だろう。
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 17:20:43.10 ID:IH5n0WSK0
餅代とか氷代についても詳しく

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました