Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚

チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/05/11(日) 14:38:38.40 ID:DFVbBIqr9
 24時間営業の「chocoZAP(チョコザップ)」などの無人ジムで、置き引きの窃盗事件が相次いでいる。大阪と京都ではかばんや現金を盗んだとして、3人が逮捕された。近年店舗を広げている無人ジム。事件はその利用のしやすさが逆手に取られた形で、防犯上の課題が浮かび上がる。(略)

 先月15日、30代の女性が大阪市中央区のチョコザップを利用したときのことだ。仕事帰りに立ち寄り、財布やスマホが入ったかばんを荷物置きの棚に置いた。しかし、しばらくすると、かばんは棚から消え、店外に投げ捨てられていた。財布にあった現金約6万7千円は抜かれていたという。

 大阪府警は今月7日、女性のかばんを盗んだとして、府内の無職の少年(18)を窃盗容疑で逮捕した。少年は「30件ほどやった」と供述し、「サラリーマンなどお金を持っている人が利用しているから(ジムを)選んだ」と話しているという。府内では今年に入り、チョコザップで同様の被害が約70件確認されているという。

 京都府警も、無人ジムの店舗内で現金や衣服を盗んだとして、京都市の少年2人を逮捕・送検し、8日に発表した。少年らはジムを狙うことを「ジム活」と呼んでいたといい、府警は京都、東京、奈良の3都府県で盗みを繰り返していたことを裏付けたという。

「貴重品の管理は自己責任となります」
 (略)ライザップのオフィシャルサイトによると、チョコザップは2022年7月にサービスを開始。当初100店舗あまりだったが、今年2月時点で全国約1800店舗まで広がった。会員数は133万人に上る。

 月額2980円(税抜)という低価格が特徴で、店舗内をAIカメラで監視し、無人営業にすることで人件費などのコストを抑えているという。

 大阪と京都の事件で共通するのが、施錠設備のない荷物棚から盗まれたことだ。

 大阪市内のチョコザップに週3回ほど通う男性会社員(38)は「棚に鍵がなく、以前からこわいと思っていた」。事件を知り、「鍵のロッカーをもうけるなどの対策をしてほしい」と訴える。

 ただ、ライザップは朝日新聞の取材に「無人営業のため、鍵付きのロッカーは故障や鍵の紛失時にすぐに対応ができない」と回答した。多くの防犯カメラが設置され、貴重品の管理については店内の掲示物などで注意喚起していると説明する。(以下ソースで)

朝日新聞 2025年5月11日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/AST593C9RT59PTIL00KM.html?iref=comtop_7_04

引用元: ・チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚 [蚤の市★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 14:39:35.90 ID:10hR7apo0
施設の欠陥だろコレ

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 14:40:11.23 ID:gFP9azW80
貴重品はサコッシュや手提げバッグに入れて
トレーニング中は持ち歩けよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 14:40:25.83 ID:fBXJrS0n0
安さってのはレベルの低いやつを寄せるのにも役立つんだよな

家賃低い地域とかマトモな神経無やつは住んでないし

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 14:40:55.15 ID:LRxOsZns0
鍵付きのロッカーとか無いのかよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました