売却価格は3億5000万ドル(約502億円、1ドル143円で換算)。マシモは、2022年にデノン、マランツ、Bowers & Wilkins(B&W)、Polk Audioなど8つのオーディオブランドを持っていた米Sound Unitedを買収したが、近年は中核事業であるプロ向けヘルスケア事業へ回帰するため、オーディオ事業の見直しを進めていた。
マシモのQuentin Koffey副会長は「新取締役会は、就任当初からこの事業の適切な受け入れ先を見つけることを最優先事項としていた。今回の取引は、成長の加速と規律ある利益率の実現という当社の目標達成に向けた体制構築を進める上で重要な節目となる」としている。
一方のハーマンは、JBLやHarman Kardon、AKG、Mark Levinson、Arcam、Revelといったブランドを持つコンシューマーオーディオ大手。16年にサムスン電子に買収され、完全子会社になっている。
ITmedia
2025年05月07日 20時54分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/07/news169.html
引用元: ・デノン、マランツもサムスン傘下に 子会社が米Masimoからオーディオ事業を買収 [香味焙煎★]
不況じゃないな
日本に頼るなよ
ソフトバンクも10兆円払ってAIの拠点アメリカに作るし
ヒョンデもアメリカの造船会社買収して移転するとか言ってたな
コメント