Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

米石油業界「石油を多く掘れと言うのは、社会の底辺におもねる発言だ。掘ると単価が下がりすぎる」

米石油業界「石油を多く掘れと言うのは、社会の底辺におもねる発言だ。掘ると単価が下がりすぎる」
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/05/03(土) 07:59:26.65 ID:HGBxoM4z0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【ニューヨーク時事】トランプ米政権は国内での石油生産促進を通じ、エネルギー価格と物価全体の引き下げを目指している。

 ただ、米業界は、価格が下がれば新たな油田を開発しても利益が出ないという根本的な矛盾に直面。大幅増産に否定的な声が出ている。

 「『ドリル・ベイビー・ドリル(石油を掘りまくれ)』は神話にすぎない。ただのポピュリストのスローガンだ」。トランプ大統領が繰り返してきた合言葉をこう批判したのは、
トランプ氏が票田としてきたエネルギー業界の幹部だ。

 シェールオイルの生産が盛んで、共和党が地盤とする南部テキサス州にあるダラス連邦準備銀行は、四半期ごとに管轄地域のエネルギー企業を対象に調査を実施。
3月の調査では、先のコメントなどを紹介したほか、各社が新規掘削の採算ラインと見なす原油価格を1バレル=61~70ドルと示した。

 ただ、トランプ政権発足後の1月下旬に75ドル程度だった米国産標準油種WTIの先物相場は、関税による世界経済減速への不安から直近で60ドルを割り込んだ。
この水準では新規開発どころか、既存の油田での生産意欲もそがれる恐れがある。政権が目指すエネルギー輸出拡大を通じた貿易赤字縮小も難しくなりそうだ。

 テキサス大オースティン校エネルギー・環境システム分析センターのディレクター、ベン・ケーヒル氏は、エネルギー企業は政権に対し「迅速な開発許可や規制緩和を
期待していた」と指摘。「代わりに経済の混乱と原油価格の急落に見舞われている」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce280cab7f5ceb8121d112b0cd8537b118e8035

引用元: ・米石油業界「石油を多く掘れと言うのは、社会の底辺におもねる発言だ。掘ると単価が下がりすぎる」 [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/05/03(土) 08:03:18.00 ID:FC5az2OU0
いいから掘りまくれや

3: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/05/03(土) 08:03:18.67 ID:0pjGisuk0
豊作のキャベツをトラクターで轢き潰す農家と言ってることが変わらんな

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2025/05/03(土) 08:04:20.03 ID:QKiiglAi0
薄利多売や

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/05/03(土) 08:05:01.97 ID:T466/Rlr0
石油枯渇って一時期マジで信じられてたの何やったんやろな

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/05/03(土) 08:08:18.04 ID:o+4K0J7A0
アメリカがもっと安価で石油を輸出すれば貿易摩擦も解消するのに

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました