
PETA Asiaが東京・台場のイベントで行ったパフォーマンス(同団体提供)
東京・台場で開かれている肉フェスの会場付近で行われたあるパフォーマンスがSNSで賛否を巻き起こしている。動画で配信されたのは血のりを塗った女性が肌をさらし「肉:動物の死体」とプリントされたタグがついた等身大のパックに詰められ、横たわるというもの。「悪趣味」という指摘もあるが、主催した団体の代表者が産経新聞の取材に応じ、「やじがあるのも分かる。いろんなアプローチがあるし、まず関心を持ってもらうのが狙い」と明かした。
昨年は「赤ちゃん」焼くパフォーマンス
企画、実行したのは「PETA Asia(ピータ・アジア)」。PETAはPeople for the Ethical Treatment of Animals(動物の倫理的扱いを求める人々の会)の略で、動物の権利を訴える世界規模の非営利団体だ。
ただし、日本の正式メンバーは数人。今回のパフォーマンスで出演したのも支持者で、4月26日正午から行われたパフォーマンスも事前に敷地の管理側に許可の確認をし、動画配信者らが騒ぐ前から所管する警視庁東京湾岸署に届け出ていたという。
団体は昨年も肉フェスでバーベキュー器具の上に赤ちゃんを模した人形を置いて焼くように見せるパフォーマンスをしている。SNSには今も「子豚であれ、子羊であれ、他のどんな感覚のある動物であれ、赤ちゃんはバーベキューの食材ではありません」というメッセージが残っている。
「『こんな所でやるな』という意見も聞く。ただ、人が集まる場所でビジュアルで分かりやすく伝えるのが必要だと思った」。PETA Asiaの広報担当、今井レイラさんは狙いをそう説明する。「健康のために動物性食品を摂取しないというだけでは響かない。人間のために動物が『搾取』されることへの疑義を呈したい」という。
蚊はつかみ逃がす「も殺さない」
ヴィーガンは動物由来の食品を口にしない。一般的にベジタリアンは食肉を否定するが、鶏卵や乳製品を摂取するケースもある。ヴィーガンにとってはこれも「禁忌」。人間が恣意的に生産させるという解釈からだ。家畜や鶏卵、乳製品のみならず、魚や貝、さらには次世代のたんぱく源との期待もある昆虫も食べない。そのため、日本料理の根幹でもあるだしも昆布はOKで、かつお節は不可ということになる。
取材に応じるPETA Asiaの今井レイラさん=2日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影)
人間に限らず生き物は他の生物の命を「頂く」ことで生命を保つ。ヴィーガンは植物で栄養を摂取するほかないが、「動物はダメで植物はよい」とする考えに矛盾はないのか。
今井さんは「動物は逃げる。つまり嫌がっているということ。もう1つ、動物と植物には中枢神経や痛覚の有無で差がある」と説明する。「生きるために命を奪う」ことを否定する以上、徹底するため、今井さんは可能な限りで室内に入った蚊は掌でつかむようにし、も専用装置で殺さずにとらえて逃がすようにしているという。
PETAは「動物の代弁者」と自らを定義。肉食以外に、動物園や水族館、動物実験への反対姿勢を示してきた。主人公のブタが牧羊犬ならぬ牧羊豚になる映画「ベイブ」で飼い主を演じた俳優のジェームズ・クロムウェルさんが2022年、コーヒーチェーン大手スターバックスの店舗で代替品である大豆由来のミルクに追加料金を求められたことに抗議し、接着剤で手をカウンターに張り付ける抗議活動を実施したが、今井さんはこうした過激な活動には肯定的ではない。
「欧米では過激な活動でシンパとアンチを増やす。日本ではまず無関心を減らすことが必要」と今井さん。その上で「スーパーで肉を見た時に単なる『肉』というくくりではなく、『動物の死体』なんだという感覚だけは持ってほしい。ヴィーガンを強制するつもりはないし、一つの考え方を知ってほしい」としている。
※関連スレ
「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745762038/
引用元: ・「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
そんなイライラするとか動物性たんぱく質足りてないんじゃない?
境界がよく分からん
コメント