Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル

儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/05/02(金) 10:46:22.20 ID:bxPPftIZ0 BE:878978753-PLT(12121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
笑いが止まらない全農と農水省
 こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか?

 農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。

 しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。

 また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。

 もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。

 国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。

 新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2

引用元: ・儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [878978753]

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/05/02(金) 10:47:35.38 ID:DG7QbLTt0
ちと少なくね?
天下りがぶっこ抜いた残りか?

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/02(金) 10:47:56.45 ID:DcVAXD080
1兆5千億まで程遠いなw

4: 名無しさん@涙目です。(糸) [CA] 2025/05/02(金) 10:49:29.88 ID:cTDmre8w0
農林中金の損失分取り戻すで!!

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI] 2025/05/02(金) 10:49:57.16 ID:CYScSw7C0
備蓄米はまた買い戻すから儲からなくね

7: 警備員[Lv.6][新芽](大阪府) [US] 2025/05/02(金) 10:50:53.13 ID:+y05Pxpp0
2兆円の穴埋めなあかんからあと100年この調子や
米だけじゃなく農産品全般200%値上げや

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました