Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【家電業界】都市の覇権を狙うヨドバシ 地方の王者ヤマダはどう出るか?

【家電業界】都市の覇権を狙うヨドバシ 地方の王者ヤマダはどう出るか?

24時間内人気記事

1: 首都圏の虎 ★ 2025/05/01(木) 09:51:42.50 ID:wVyMwmVU9
 家電製品が家庭に行き渡り、PC、タブレット、スマホなどの情報機器もほぼ普及した環境となって久しく、家電量販店の市場規模は伸び悩むようになりました。

業界の主要企業といえば、ヤマダHD、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、ケーズデンキといったご存じの銘柄となりますが、売り上げトップシェアのヤマダHD(売上高1兆5920億円)が、2位のビックカメラ(同9225億円)の1.7倍、3位以下のヨドバシ、エディオンなどが7000億円台といった位置付けなので、ヤマダは圧倒的なトップシェアだと言えます。

 しかし、かつてヤマダの売り上げが2兆円を超えていたこと、今では家電量販としてのデンキ事業の売り上げは1.2兆円まで下がっていることを踏まえると、そんなに余裕の状況ではなさそうです。

全文はソースで 最終更新:5/1(木) 8:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30f3a7b048e727703b49d31e2d876c5dc3ff6c8

引用元: ・【家電業界】都市の覇権を狙うヨドバシ 地方の王者ヤマダはどう出るか? [首都圏の虎★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/01(木) 09:52:36.90 ID:GSxelE0R0
ジョーシンは?

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/01(木) 09:52:40.69 ID:zTlzBx9f0
そうかそうか

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/01(木) 09:54:44.91 ID:hzjGXWX90
ビックカメラは商品の種類が少ないし価格はポイント分を引いたら
アマゾンの価格と同じになるように設定されとるから
ビックカメラで買うとポイントの使いみちが少ないぶん損をする

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/01(木) 09:55:10.23 ID:6P/AC4Pz0
ネット通販ではヨドバシ、ヤフーで事足りてるから。
上から下まで中華に汚染されたAmazonは全く使ってないな。

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/01(木) 09:55:19.92 ID:KBU7yape0
ヤマダはロードサイドのイメージ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました