全国では、このゴールデンウイークの中日を休みにしたり、「ラーケーション」という制度を導入したりして、平日に家族と過ごす中で学びを深めてもらおうとする自治体が徐々に増えてきています。
ただ、SNSなどでは度々「家族旅行を理由に子どもに学校を欠席させるのはアリなのか、ナシなのか」論争が巻き起こるのも事実。
旅行で学校休んでいいか問題、教育現場の見解は…?
■「なんで家族旅行で学校休ませることに怒ってる人いるんだろ?」
1年前、Xで話題になった投稿。
それは、「家族旅行で学校を休ませることに対して、怒っている人がいるのはなぜか、誰かに迷惑をかけているのか」というもので、ユーザーの間で賛否議論が交わされました。
「全く問題ない」「土日祝日休めない仕事の家庭もある」と理解を示す人もいれば、「学業がおろそかになる」「教員や周囲の子どもに迷惑がかかるのでは」と否定的な意見も。
この投稿の場合は義務教育課程でのケースということもあり、「保護者として教育を受けさせる義務を果たせていないのでは」と厳しく批判する意見も見受けられました。
■旅行での「欠席」は認められる?どのような扱いに?
そもそも、学校を欠席する場合、
▼欠席(病気などによる欠席)
▼出席停止(指定感染症などによる欠席)
▼忌引(身内の不幸などによる欠席)
の3つに大きく分けられます。
(「出席停止」「忌引」については、基本的に欠席日数にカウントされることはありません)
このうち、「欠席」については、さらに
▼病欠(病気やけがによる欠席)
▼事故欠(家庭の都合による欠席)
に分けられます。
「家族旅行で学校を休むこと」について、教育現場はどう捉えているのでしょうか?
地元の教育委員会に聞きました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa240f5298c0e54b3edb0adca4ad9f3f22e5900
引用元: ・【ラーケーション】平日に“家族旅行で学校を休む”のはアリ?ナシ? 賛否論争…GW中日を休みにする自治体も
勉強できる子は、授業関係なく勉強できるんだし。
だから遊びに行くから学校休むなんて、決して褒められたことじゃないとは思うけど、
実際問題としては全く影響なし、ということだろ
休ませてるんじゃないの
何か問題でも?
休んだ分の学習の遅れは家庭ですればいい
休んで当たり前
コメント