県内有数の「米どころ」として知られる、茨城県筑西市。去年までコメづくりをしていた農家の倉庫を訪ねると…
コメを盗まれた男性
「あそこの冷蔵庫に(コメを)保管している。ロック式のコメを入れる冷蔵庫があるが、今は閉めた状態になっているが、これが開錠になっていた」
男性によると、今月19日までに家族で食べるため大切に保存していた玄米30キロの袋が4袋、あわせて120キロが盗まれているのが見つかりました。
コメを盗まれた男性
「そのときは、たまたまシャッターを開ける音がした。おかしいな、夜中3時ごろ」
しかし、この時は犯人の姿を確認できなかったといいます。
コメを盗まれた男性
「警察が来て、(犯人の)足跡の型をとった痕です。何で盗まれたか…。(コメが)高いからでしょうね、異常に、今はね。転売目的だと思う」
実は、筑西市では今月に入り、同様の被害が6件相次いでいます。
記者
「こちらの住宅の倉庫では玄米3袋分、90キロが盗まれました」
コメを盗まれた女性
「息子に『お米取りに来ても大丈夫だよ』と言っていたら、今度は取りに来ても(コメが)ないから『買ってちょうだい』と。ちょっと複雑」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e2d8e1b7fff2884003b85802dbdf21a436dda7
引用元: ・【茨城】コメ高騰のなか消えた米袋…コシヒカリ玄米420キロも被害に 近隣でも「シャッター開ける音が…」被害相次ぎ窃盗捜査
シャッターの中に米あるの知ってる
野洲ヤフオク山本さん
盗みすぎだよ
貧困国の日常です
コメント