Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

1メートル先で列車走行、ハノイのカフェ 線路脇に密集、写真映えする人気スポット

1メートル先で列車走行、ハノイのカフェ 線路脇に密集、写真映えする人気スポット
1: 蚤の市 ★ 2025/04/21(月) 08:16:50.29 ID:woPnez9g9
 ベトナムの首都ハノイ中心部でカフェが線路脇に立ち並ぶ通称「トレインストリート」が人気だ。往来する列車との距離は1メートルほど。ごう音を上げて間近を走り抜け、迫力満点だ。2010年代から写真が映えると海外でも知られるようになり、首都の観光名所となっている。(共同通信ハノイ支局 松下圭吾)

 ハノイ駅近くの踏切から通りに足を踏み入れると、線路の両脇にカフェが数百メートルにわたって続く。線路はフランス植民地時代に整備された。建物はちょうちんや華やかな電飾で彩られ異国情緒があふれる。客でにぎわい、線路上でポーズを決めて撮影を楽しむ姿が見られた。

 列車が通過する数分前になるとベルが響き渡る。「危ないから線路から出て」。警備員が笛を吹き、店員が身ぶりを交えて呼びかけると観光客は店内へ。2階より列車との距離が近い1階は、どの店もほぼ満員だ。

 間もなく地響きを上げ列車が通過。カフェと線路の間に柵はなく「近すぎる」「怖い」といった悲鳴にも似た声が上がり、通過後はあちこちで拍手が起きた。客からは「スリル満点」「経済発展著しいベトナムらしい。勢いを感じた」といった声が聞かれた。平日の列車通過は10本弱だ。

 安全上の懸念はある。政府は過去に取り締まりを強化し、観光客が消えたことも。しかし、新型コロナウイルスの流行収束後、観光振興策が不可欠となった。「団体ツアーの行き先に復活した。交流サイト(SNS)を見た客からの希望も多い」(ガイド)といい、当局は黙認状態だ。

 新型コロナで2021年に落ち込んだハノイの外国人観光客数は2023年には10倍以上に増え、線路脇のカフェの数も拡大している。値段は街中よりやや割高で、店の売り上げは上々だ。ただ、ある店主は万が一事故が起きれば閉店は必至だとし「安全対策には気を使っている」と強調した。

2025年04月20日 07時07分共同通信
https://www.47news.jp/12472172.html

引用元: ・1メートル先で列車走行、ハノイのカフェ 線路脇に密集、写真映えする人気スポット [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:18:37.20 ID:Pn9MSwnw0
で、画像は?

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:19:33.37 ID:vf9g4WD30
花やしきかよ🤣

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:20:46.08 ID:CwDPtA220
駅を通過する新幹線の方が迫力あるよな!

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:22:37.32 ID:RmJKYpmK0
こことか台湾の什分とか、タイにもあったな。途上国を上から目線で行くツアーって鼻持ちならない。

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:22:55.29 ID:baBljvkH0
日本だったらさらに撮り鉄がいるからてんやわんやだろうな

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 08:23:44.46 ID:acQOnLjD0
ベトナムは道路渡るのもイベントだからな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました