https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/21/news120.html
2025年04月21日 13時42分 公開 [岡田有花,ITmedia]
ITmedia NEWS Weekly AccessTop10 4月12~18日
順位 記事
1 スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ
2 大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/14/news084.html
3 登録者数世界一のVTuber「がうる・ぐら」がホロライブENを卒業
4 IIJ、400万アカウント超のメール情報漏えいか 設備に不正アクセス
5 歩き疲れるほど広い大阪万博……貸出予定の「電動カート」に乗ってみた 移動の助けにはなるか?
6 大阪万博の「ガンダムパビリオン」一足先に体験してきた モビルスーツ戦の“振動”に驚き
7 東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」
8 サイバーエージェント子会社、不正な売上高を計上 5年間に渡り 財務に最大17億円の影響
9 6年ぶり登場、LUMIX「S1RII」は全てが進化してダイエットにも成功した“全部入りカメラ”だった
10 ネット証券口座の“不正取引”は6社3312件に拡大 約506億円分の株式が勝手に売られ、中国株など買われる──金融庁まとめ
ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月12~18日までの7日間について集計し、まとめた。
先週のアクセスランキング記事で、「大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい」と書いた。その記事は先週のアクセス2位に入った。
これは、開幕初日の報道や現地の地図、パビリオンの予約状況などを見て「小さな子連れだと無理っぽいな」と判断して書いたものだった。
その3日後、筆者は突発的に思い立ち、東京から始発の新幹線に乗って、日帰りで万博に行ってきた。半日かけて会場を回った結果、「子連れでも大丈夫そう」と、記事と真逆のことを感じたので正直に話したい。
(略)
※全文はソースで。
引用元: ・「大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい」を撤回します (岡田有花氏) [少考さん★]
会場にあれしか存在しないならね
コメント