運転士の感覚を原則とする国交省の従来の姿勢を繰り返した。
法令上、路面電車への速度計設置の義務はない。
有識者からは「設置は当然」との声も出ている。
現行制度を維持するかどうかについて中野氏は「(熊本市電の車両同士の追突事故を究明する)運輸安全委員会の調査を踏まえて対応を検討する」と述べた。
3月に起きた熊本市電の事故では、追突した車両に速度計が設置されていなかった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3664637d5adbe493ce9ef0bfcf81ff2b0c56d6c
引用元: ・【中野国交相】運転士は「速度認識できる」従来の姿勢繰り返す 路面電車への速度計設置、総務省側の指摘見送りで
そのくらい付けろよ
安いのなら数千円位だろ
欲しけりゃつければいいだろ
現状の路面電車は速度計つけねばならんような速度で走ってない
なぜ頑なに法制化したい?
熊本は強制しないとダメだろ、あいつら年何回事故やら故障で全国ニュースなってんだ、強制する気ないなら営業許可取り上げろ
コメント