Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」

「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」

24時間内人気記事

1: ぐれ ★ 2025/04/19(土) 11:18:16.74 ID:Dm1y/DMk9
>>4/19(土) 6:08
デイリー新潮

 日本時間の17日朝、ホワイトハウスでベッセント財務長官、アメリカ通商代表部のグリア代表との閣僚交渉を行った赤澤亮正経済再生担当相(64)。その赤澤氏には、以前から”ある問題”が指摘されていて……。

 ***

 東京・永田町にある首相官邸の4階大会議室。官邸の中でも使用頻度の高いこの部屋では、過去、緊急災害対策本部会議なども行われてきた。大阪・関西万博の開会式を翌日に控えた4月11日、石破首相はそこで「米国の関税措置に関する総合対策本部」を開催。林芳正官房長官(64)及び赤澤氏を両脇に侍らせて、「総合対策タスクフォース」の立ち上げを宣言したのである。石破氏は席上、

「米国との交渉や国内産業に対する必要な対策に取り組むオールジャパンの組織・体制を構築いたします」

 と見得を切った。実際、各省庁の次官級から課長級まで粒ぞろいの総勢37名が総合対策本部の事務局を担っているという。だが、総力を結集してこの難局に当たる「タスクフォース」の前に、早くも暗雲が垂れ込めていることは知られていない。特に今、ある人物の振る舞いが問題視されているというが、それは後に詳述するとして、まずは今までのトランプ関税に関する動きを押さえておこう。

日本の経済界の命運を握る交渉
 トランプ大統領が相互関税を発表したのは4月3日(日本時間)のことだった。

「トランプ氏の発表を受けて、5日、米国はすべての国や地域に対して関税を一律で10%引き上げました。石破氏は7日、トランプ氏と電話会談を行ったものの、担当閣僚間の協議継続を確認するのが精いっぱいでした」(国際部デスク)

続きは↓
「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1282368

引用元: ・「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」  [ぐれ★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 11:19:15.08 ID:jcRaK8a00

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 11:19:18.00 ID:1yTBm/0y0
お茶!

スッ!

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 11:20:09.42 ID:z5ssLWUH0
クビにしとけば間違いない

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 11:21:19.37 ID:1XSPaKIY0
別にメールは深夜でいいんじゃないの

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/19(土) 11:21:25.26 ID:pK3MTYMy0
下へのプライドだけはいっちょ前の格下さん

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました