分譲マンション賃料は、住戸を持ち主が貸し出す際に設定する。東京カンテイが専有面積30平方メートル未満の住戸や事務所・店舗を除くファミリータイプを対象に、月額の平均賃料を集計した。最高値の更新は9カ月ぶりだ。
(略)
東京都は前月比2.1%高の4393円で最高値を2カ月連続で更新した。平均築年数は20.7年から19.9年に若返った。東京23区に絞ると2.3%高の4553円だった。神奈川県は1.5%高の2727円、千葉県は1.6%高の2106円、埼玉県は0.2%高の2202円だった。首都圏の全域で上昇するのは24年3月以来だ。
もっとも上昇ペースが続くかは不透明だ。トランプ米政権の関税政策で景気に影響が出れば、足元の賃上げ機運がしぼみかねない。高橋氏は「食費や生活費も上がるなかで賃上げが鈍れば、借り手は家賃の上昇を受け入れる余地が乏しくなる」とみる。
日本経済新聞 2025年4月16日 15:46
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1516T0V10C25A4000000/
引用元: ・首都圏の分譲マンション賃料、過去最高 3月2.0%高 [蚤の市★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744757095/
コメント